左ページから抽出された内容
※商品によって屋根材の設定が異なりますので、ご注意ください。カーポートに関するチェックポイント。■屋根材の性能比較ポリカーボネートポリカーボネート熱線吸収タイプ熱線遮断FRP板DRタイプカラークリアブルー(透明)クリアマットS(すりガラス調)※ミストグレー(すりガラス調)全光線透過率31%80%30%熱線カット率37%36%70%UVカット約100%約100%約100%防汚加工───※熱線吸収ポリカーボネートクリアマットSは、やや青みがかったパネルです。全光線透過率:明るさの目安です。値が大きいほど明るくなります。熱線カット率:熱さの元となる熱線を遮る目安です。値が大きいほど温度上昇を軽減します。上記数値は参考値です。熱線遮断FRP板DRタイプ熱線遮断FRP板DRタイプは、日射しによるカーポート下の温度上昇を軽減、また、建物に隣接して設置した場合には室内の温度上昇も軽減し、省エネにも貢献します。さらに、有害な紫外線をほぼ100%カットします。※現場切断は原則不可となります。ミストグレー〈すりガラス調〉ミストグレーS〈すりガラス調〉アルミ樹脂複合板※フーゴR1500は規格品①優れた防火性能……………………アルミ+樹脂芯材の組み合わせで、熱に強く、燃えにくい素材です。②直射日光をカット…………………紫外線はもちろん、熱もほぼ完全にカットします。③優れた耐衝撃強度…………………落下物から車をがっちりガードします。アイボリーホワイト(不透明)【特注対応品】■太陽光線下での測定結果(実測値)測定部直射日光下ポリカーボネート屋根材(クリアマット)直射日光下ポリカーボネート屋根材(クリアブルー)車内温度52℃48℃62℃50℃ダッシュボード83℃71℃77℃58℃測定条件9月上旬測定気温30度での実測値7月上旬測定気温35度での実測値※この数値は実測値であり、製品保証値ではありません。強度に優れ、紫外線をさえぎるポリカーボネートの屋根材。特殊コーティングで、有害な紫外線をほぼ100%カットします。紫外線が人の体に良くないことはよく知られていますが、車にとっても同じこと。塗装の色褪せや、車内シートの日焼けなどを防止します。クリアマット〈すりガラス調〉クリアブルー〈透明〉ブラックマット 〈透過性なし〉NEWクリアブラウン〈透明〉ポリカーボネート強度はガラスのUVカットUVUVUVUV■太陽光線下での測定結果(実測値)測定部直射日光下熱線吸収ポリカーボネート屋根材(クリアマットS)車内温度52℃44℃ダッシュボード83℃62℃測定条件9月上旬測定気温30度での実測値※この数値は実測値であり、製品保証値ではありません。熱線吸収※1ポリカーボネート新素材を加えたポリカーボネート屋根材が、熱線(近赤外線)をカット。真夏の太陽光線下での車内温度の上昇を抑えます。表面を特殊コーティングしたポリカーボネート材は、強度に優れ、車体の塗装や人体を有害な紫外線から守ります。クリアブルーS〈すりガラス調〉ブルーマットS〈すりガラス調〉※1:素材の特性上、見る方向によって色味が異なって見える場合があります。※2:クリアマットSはやや青みがかったパネルです。※3クリアマットSは商品によって若干色味が異なる場合があります。同じ現場に設置する場合ご注意下さい。熱線吸収で熱をカット!熱線をそのまま通す熱線を吸収し、下部には熱を通さないポリカーボネート熱線吸収タイプ一般的なポリカーボネートクリアマットS※2※3〈すりガラス調〉1186商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。機種追加ラインアップカーポートSCカーポートライト︵SC︶アーキフィールドGルーフカールーフアーキフランカーポートSWカーポートSTソルディーポートフーゴカーポートネスカスマートクイック基礎工法カーフロアタイルカーポートカメラセットカーポートライト
右ページから抽出された内容
フーゴ・ネスカ・ソルディポートのフラット屋根にブラックマット色の屋根材が新登場。ポリカーポネート板ブラックマット色NEW住宅トレンドにマッチするオールブラックスタイルを実現特長特長●フラットタイプの屋根デザイン3機種(フーゴF、ネスカF、ソルディーポート)に展開。●透過性がない屋根材のため、落ち葉など屋根上の汚れが目立ちにくいのもうれしいポイント。●ソルディーポート3000・4500への展開により、豪雪地域でもご採用いただけます。●熱線(赤外線)カット率:72%で車内温度上昇の抑制に高い効果があります。ブラックマットNEW※屋根材がブラックマットの場合、屋根材が太陽の反射により眩しい場合があります。※ブラックマットの屋根材は、マット加工がしてある面が屋根下面(車側)です。※ブラックマット色の屋根材に合わせて統一感のあるブラック色のパネル緩衝材もご用意しています。(標準設定はグレー色)パネル緩衝材(ブラック色)NEW対象製品 (詳細は商品ページをご参照ください)フーゴFネスカFソルディーポートポリカーボネート板熱線吸収ポリカーボネート板※1全光線透過率:0%熱線(赤外線)カット率:72%全光線透過率:49%熱線カット率:34%全光線透過率:31%熱線カット率:37%全光線透過率:83%熱線カット率:20%全光線透過率:17%熱線カット率:52%全光線透過率:80%熱線カット率:36%ブラックマットNEWクリアブラウンクリアブルークリアマットブルーマットSクリアマットS※2※3強度はガラスの約200倍※UVカット強度はガラスの約200倍※UVカット熱線吸収で熱をカット※耐衝撃強度です。※1:素材の特性上、見る方向によって色味が異なって見える場合があります。※2:熱線吸収ポリカーボネートクリアマットSは、やや青みがかったパネルです。※3:クリアマットSは商品によって若干色味が異なる場合があります。同じ現場に設置する場合ご注意下さい。全光線透過率:明るさの目安です。値が大きいほど明るくなります。熱線カット率:熱さの元となる熱線を遮る目安です。値が大きいほど温度上昇を軽減します。上記数値は参考値です。屋根材設定一覧1187機種追加ラインアップカーポートSCカーポートライト︵SC︶アーキフィールドGルーフカールーフアーキフランカーポートSWカーポートSTソルディーポートフーゴカーポートネスカスマートクイック基礎工法カーフロアタイルカーポートカメラセットカーポートライト
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。