左ページから抽出された内容
*ひとつひとつ手仕上げで製作しているため、寸法には多少の誤差があります。*湿気の多い場所では使用しないでください。カビやダニが発生する原因になります。*床面が濡れている場所では使用しないでください。滑ってケガをするおそれがあります。*日光やライトに長時間さらされると、色があせます。*濃色のものは色落ち、色移りの可能性がありますので、水等をこぼした際は、手早く乾いた布に吸収させるようにしてください。*クッション材は長年使用するとクッション性が失われていくことがあります。また、温度の低い場所に長時間置いておくと、硬くなる場合があります。*クッションの外カバーは取り外して洗濯できます。その際、若干色落ちすることがあります。また洗濯後は若干縮むことがあります。*ガーデンルーム内部をウッドデッキ仕様で仕上げた場合、雨水が床面の目地を伝ってガーデンルーム内に浸入することがあります。設置したクッション、ラグが濡れる場合がありますのでご注意ください。●ファブリック商品*「ココマ」ガーデンルームタイプ、ガーデンルーム腰壁タイプ専用の商品です。*洗濯すると生地がよれてしまいます。著しく汚れた場合は交換をおすすめします。●MDローマンシェード*「ジーマ」・「暖蘭物語」、「ココマ」ガーデンルームタイプ、ガーデンルーム腰壁タイプ、ガーデンルームL字腰壁タイプの中間垂木、およびガレージ「スタイルコート」・「スタイルコートL」の天井材、内装パネル(天井面付け)への取り付け専用商品です。同梱のフランジを使用してください。*必ず壁スイッチを設けてご使用ください。スイッチは別途ご用意ください。壁スイッチにパイロットスイッチを使用すると、壁スイッチがONの状態でも照明器具が消灯状態のときは、パイロットスイッチ表示が点灯しない場合があります。(故障ではありません)照明器具電源AC100V壁スイッチ*雨のときにはパネルを必ず閉めてください。器具に雨(水)が当たると、火災・感電・漏電の原因になりますので、パネルを閉めて絶対に雨(水)が当たらないようにしてください。*風の強いときには、パネルを閉めて風が当たらないようにしてください。器具の落下、振れによってケガをしたり、商品破損の原因になります。*雨や風の強い時は必ずパネルを閉めて使用してください。*配線工事は、有資格の専門業者に依頼してください。設置にはあらかじめ垂木内に3芯100V配線が必要です。●MDペンダントライト*ひとつひとつ手作りで製作しているため、形状の違いや、ゆがみ、ひずみが生じます。また、寸法、重量、色の濃淡に差異があります。●グッズ商品*リサイクル材を使用しているため、材料によって色のバラツキがあったり、表面に多少の他物質の混入が見られることがありますが、品質には問題ありません。*強化木材は、製品の特性上、気泡や切断痕が生じる場合があります。気泡と切断痕の例*使用状況や環境により水アカや足跡、雨ジミ、黒い斑点(カビ)などの汚れが目立つ場合があります。*長時間直射日光等を受ける場所に設置したものは、紫外線により多少の退色が見られる場合があります。●強化木材製品該当商品:MDテラッツァフロア*フロアの上では必ず履き物を履いてください。素足はたいへん危険です。ケガをしたりヤケドをする恐れがあります。*雨や散水後、また霜、雪、霧などで表面が濡れている場合、表面が滑りやすくなりますので、歩行には十分注意してください。*フロア材に直接座ったり、靴下で歩かないでください。また布団やじゅうたんなどを置かないでください。表面の研磨くずにより衣類等に色移りする場合があります。*移動するときは床面をひきずらないでください。必ず持ち上げて運んでください。*ビニールなどを長時間直接上に載せて使用しないでください。変形やキズの原因になります。*商品に肥料や灯油などが付着した場合は、すぐに拭き取ってください。変色や変形するおそれがあります。*万一割れたり破損した場合、そのままにしておくとケガをする危険があります。早めに新しいものと交換をしてください。*たばこや花火は火災のおそれがあり、たいへん危険ですのでやらないでください。*製品の改造や分解は絶対にしないでください。●使用上のご注意MDテラッツァフロア2620新商品使用上・施工上のご注意商品のお手入れ方法カラーバリエーション門扉用錠一覧埋込・調整金具一覧ヒンジ一覧サイン一覧ネームシールの貼り方屋根材・パネル一覧詳細納まり図基礎寸法表配管工事参考図生産中止商品のご案内商品情報
右ページから抽出された内容
●MDテラッツァ商品の施工上のご注意MDテラッツァシリーズは、ベランダやバルコニーに施工していただく商品です。とくにマンションやアパートなど集合住宅のベランダやバルコニー部へ施工する際は、以下のことをご理解くださるとともに、十分注意していただきますようお願いします。ペンダントライトには、専用フランジとコードハンガーを同梱しています。専用フランジは、「ジーマ」・「暖蘭物語」・「ココマ」、ガレージ「スタイルコート」・「スタイルコートL」に対応しています。「スタイルコート」・「スタイルコートL」に取り付ける場合は、必ずガレージ「スタイルコート」・「スタイルコートL」用MDペンダントライト取付ネジセットを使用してください。コードハンガーは、コードの長さを調節する部材です。引掛シーリングには取り付けできません。●MDペンダントライト8∼10年経ったあかりは、点検・お取り替えを。ガレージ「スタイルコート」・「スタイルコートL」用MDペンダントライト取付ネジセット8MAC21ZZ¥1,900天井材、内装パネル(天井面付け)への取り付けが可能です。MDペンダントライトLA11AC100VLED電球小型電球タイプ5.0W1灯(E17・電球色)40形小形電球1灯相当の明るさ光源寿命40,000時間(光束維持率70%)一般に照明器具の寿命の目安は10年(約40,000時間点灯)と言われ、寿命が近付くにしたがって外観だけでは判断できない器具の劣化がすすんでいます。しかし、案外そのことが見過ごされているのが現状です。そのため寿命末期には、安定器の過熱などによって、思わぬトラブルがごくまれに発生する場合があります。10年以上経過した照明器具は、万一の経年劣化によるトラブルを考慮して、お早めの点検や取り替えをお勧めします。■照明器具の寿命●JISによる目安 JISでは標準条件で使用した場合、安定器の平均寿命は8∼10年としています。〈JISC8108蛍光灯安定器〉〈JISC8105-1照明器具−第1部:安全性要求事項通則〉●電気用品安全法〈旧電気用品取締法〉では、絶縁物の確認を40,000時間の使用で行います。 40,000時間は1年4,000時間使用とすれば、約10年間となります。照明器具は、8∼10年が取り替え時期の目安です。これらの症状があれば、省エネ性も快適性もアップする、新しいあかりへのお取り替えを販売店にご相談ください。こんな症状に要注意です。スイッチを入れてもときどき点かないコードが傷んでいたり、動かすと消えたりするプラグ、コード、本体などが異常に熱い点灯中にこげくさいニオイがするランプを交換しても以前より暗くなった*集合住宅の管理組合によっては、ベランダ・バルコニーでの使用が禁止されている場合があります。事前にご確認ください。*防火性能を有した構造体上に、可燃物であるフロア材を載せることに対し、特定行政庁よりごくまれに指摘を受ける場合があります。事前に確認検査機関にお問い合わせください。*非常用の通路や避難用のハッチ口をふさがないでください。非常時に通路となる場所に商品を設置しないでください。*商品は、置くだけの仕様のため、風圧強度を必要とする場所には設置しないでください。*エレベーターなど、共有施設を使用する際は、十分ご注意ください。部材の搬入時などに、他の住人に迷惑をかけたり、施設を傷つけないようにご注意ください。*ベランダやバルコニーの床や壁に穴を開けたりしないでください。ベランダやバルコニー部は私的所有スペースではありません。*施工中の部材・部品などの落下に十分ご注意ください。人や車にあたると大事故につながるおそれがあります。*屋上、または20階を超える場所には設置しないでください。風で飛びケガをするおそれがあります。*ベランダやバルコニーで使用する場合は、必ず三角框を躯体側以外の3辺に取り付けてください。風で飛びケガをするおそれがあります。*設置したフロア面から手すり上端までの寸法を1100mm以上確保してください。お子様が手すりに登ったりしてケガをするおそれがあります。*本製品を切断する場合は、専門の業者に依頼してください。ケガや商品が破損したりするおそれがあります。*お子様が商品を触らないようにしてください。指をはさんだりしてケガをするおそれがあります。*駐車場やガレージなど重量物が乗る場所には、設置しないでください。*施工前には、ベランダ、バルコニー床面等のゴミや砂を十分取り除いてください。防水面を傷つけ、雨漏りのおそれがあります。*平らな床面へ施工してください。平らでない床面の場合や、芝・土等の上に設置した場合は、浮きや反りの原因になるおそれがあります。*床面の防水層をキズつけた場合は、必ず住宅会社・工務店・防水処理業者に連絡して補修してください。*風による浮き上がりのおそれがある場合は、フロア材にワイヤーを通して、固定物に係留してください。*周囲に3∼5mmほど余裕を持たせてください。気温変化により多少伸縮する場合があります。集合住宅に施工する際のご注意MDテラッツァフロアの施工上のご注意MDライトの使用電球と交換品について※写真のMDペンダントライトLB11は販売を終了しています。2621新商品使用上・施工上のご注意商品のお手入れ方法カラーバリエーション門扉用錠一覧埋込・調整金具一覧ヒンジ一覧サイン一覧ネームシールの貼り方屋根材・パネル一覧詳細納まり図基礎寸法表配管工事参考図生産中止商品のご案内商品情報
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。