システムキッチンULカタログ 62-63(64-65)

概要

  1. 資料集
  2. フロアキャビネット
  1. 62
  2. 63

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
給排水管の立ち上げフロアキャビネットシンク部幕板の後付け対応壁際のレイアウトワークトップ17mm寸法はP.64を参照。17mm引出幕板8080100給湯給水100110(食洗排水)115(食洗給水)(水栓給水・給湯)4708080100給湯給水100110(食洗排水)115(食洗給水)(水栓給水・給湯)470キャビネットの幕板はトップ設置後の取り付けになるため、ワークトップを持ち上げずにスライドして設置できます。■シンク部幕板の後付け対応ULでは製品端部と引出は17mmのクリアランスがあります。フィラー等の設定が無いため、壁面と隣接して設置する場合は上記クリアランスを守って設置ください。●水栓金具用の給水・給湯は水栓中心から左80mmに給湯、右80mmに給水を立ち上げてください。(水栓金具センターに対して左右に振り分けずシンクセンター側に両方に配管)●止水栓の立ち上げ奥行き方向は、キャビネットの設置基準より80mmで立ち上げてください。●シンク位置は推奨です。キャビネット間口に対して位置の変更が可能な範囲をシンク可動範囲としています。●止水栓位置はシンクに依存します。シンクの可動に伴い移動します。■給排水管の立ち上げ位置床立ち上げ配管壁出し配管設置基準設置基準65∼80止水栓接続面は壁から10∼25露出させてください。10∼25キャビネット背板FL30配管立上げ寸法配管立上げ寸法80キャビネット背板FL配管立上げ寸法30配管立上げ寸法「配管立ち上げ寸法」は、止水栓のハンドルの芯までの高さを示しています。(止水栓の先端から30mm下)工事区分給排水工事は管工事業者に依頼してください。右勝手左勝手62
右ページから抽出された内容
フロアキャビネット給排水管の立ち上げタオルクリップシンク用キャビネットダブルストッカータイプシンク用キャビネット開き扉タイプ※図はRタイプ100mm程度取付推奨位置シンク用キャビネットダブルストッカータイプシンク用キャビネット開き扉タイプ※図はRタイプ100mm程度取付推奨位置袋ナット■シンク部キャビネット側面図各シンク共通ジャバラホース排水セットHJHSET2NQ直管配管排水セットHTHSET1NQ●ワークトップに付属している排水部品は、袋ナットまでとなっています。 袋ナットより先は別売のジャバラホース排水セットまたは直管配管排水セットを使用するか、別途手配してください。直管配管排水セット(排水芯ずれ対応用)の可動範囲は、シンク側接続部の中心から半径50mm以内です。シンク側接続部(袋ナット)の位置および排水口芯の床立ち上げ位置は側面図をご確認ください。シンク排水センター半径50mm以下5050シンク側接続部直管配管排水セット(排水芯ずれ対応用)○ジャバラホース排水セットはホースの内面を平滑に仕上げたタイプです。住宅品質確保法に基づく住宅性能評価の維持管理対策等級(専用配管)には該当しません。キッチン側のトラップと屋外のトラップ(マス等)とで二重トラップにならないように工事を行ってください。●排水管の勾配は正しく設置してください。●屋外にトラップがある場合は撤去してください。○二重トラップ法的規制について建築基準法施行令第129条1597号告示『建築物に設ける飲料水の配管設備及び排水のための配管設備の構造方法定める件』で『二重トラップ』を禁止しています。■工事上の注意屋外排水トラップ水溜りキッチントラップキッチントラップ防湿キャップ排水ホース排水管30∼50十分開ける×配管で塞がるFLFL×水が溜まるFLTitleDateセンテナリオガイド Q2006年7月27日木曜日KIDJ型取手の扉スペーサー:この位置への取付をおすすめします。●タオルクリップ 品番: TCP-50Q■設置上の注意シンク部キャビネット工事区分給排水工事は管工事業者に依頼してください。資料集工事区分シンクワークトップ水栓金具食器洗い乾燥機加熱機器レンジフードフロアキャビネットウォールキャビネット取付・仕上げ部材キッチンパネル巻末資料63

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。