25春リデア カタログ(北海道版) 98-99(100-101)

概要

  1. Lidea Style
  2. 使いやすい
  3. IoTホームリンク ライフアシスト2
  1. 98
  2. 99

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
IoTホームリンクサービス「ライフアシスト2」カンタン操作で、予備暖房からお湯はりまで。入浴前をもっと快適に。インターネットと接続して、住宅設備や家電などの機器とつなげることで、専用アプリでスマートフォンやスマートスピーカーから操作できるLIXILの便利なスマートサービス※1です。※1:IoTホームリンクライフアシスト2の専用カタログを併せてご確認ください。※2:対応する給湯機器は、LifeAssist2サポートページの対象機器一覧をご確認ください。https://lifeassist-support.lixil.co.jp/hc/ja外出先でも家でも外出先でも、家の中でも、家じゅうのスマートデバイスをカンタン操作。「ライフアシスト2のある暮らし」の動画はこちら機器接続イメージシャッター(JEM-A)建材操作温湿度センサドア窓センサ人感センサクレセントサムターンセンサ門扉(JEM-A)屋外カメラ屋内カメラスマート分電盤玄関ドア(JEM-A)太陽光発電玄関引戸(JEM-A)エアコン赤外線集中リモコン住宅設備・家電操作照明給湯機器床暖房浴室換気乾燥暖房機蓄電池エネルギーマネジメントカメラ操作機器スマートフォンスマートスピーカー※推奨ルーターはP.132をご確認ください。クリッカーWi-Fiルーター※ホームデバイス電動窓(LIXIL)シャッター(LIXIL)建材操作各機器との接続方法はホワイトリストをご参照ください。2次元コードもしくは「LifeAssist2ホワイトリスト」で検索。LifeAssist2ホワイトリスト検索使いやすいIoTホームリンクライフアシスト2LideaStyle浴室をあたためます換気乾燥暖房機98
右ページから抽出された内容
IoTホームリンクライフアシスト2ホームデバイスライフアシスト2[浴室]の動画はこちら専用アプリ「LifeAssist2」家族の在宅状況各部屋の機器の状態自宅および連携している別宅選択エリア天気・気温(予報)機器の一斉操作ボタン簡易操作ボタン部屋の状態や機器の使用状況機器の単体詳細操作ボタンアプリ画面(一例)オプションHBMC初めての方やデジタル機器が苦手な方でも直感的に操作できる、シンプルな画面と簡単操作にこだわった専用アプリです。アプリのご利用料金は無料です。※1AppStore、GooglePlayからダウンロードする場合は「LifeAssist2」と検索してください。※iOS13以降、Android7以降を搭載したデバイスが必要です。※AppStore、AppStoreロゴは、Applelnc.のサービスマークです。※GooglePlayおよびGooglePlayロゴ、Androidは、GoogleLLCの商標または登録商標です。※iOSは、Clscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。IoTホームリンクライフアシスト2では寒い冬場は入浴前に浴室内と洗面室をあたためて体に負担をかけない入浴を。※写真はイメージです。洗面室暖房機オプションプラズマクラスター搭載換気乾燥暖房機と連動して洗面室暖房機のON/OFF操作ができます。洗面室もあたためることで、浴室との温度差をやわらげます。2プラズマクラスター搭載換気乾燥暖房機専用アプリから換気乾燥暖房機のON/OFF操作ができます。浴室の温度や動作状態が確認できます。1オプション洗面室暖房機洗面室もあたためますIoT対応の換気乾燥暖房機、洗面室暖房機をはじめ、住宅設備や家電などの機器や各種センサ、カメラなどの対応機器と通信し、操作や制御を行うためのゲートウェイです。専用アプリでの遠隔操作やスマートスピーカーでの音声操作、ルールを設定しての一括操作を可能にします。※プラズマクラスター搭載換気乾燥暖房機を選択した場合のみ、選択可能です。※洗面室暖房機は、プラズマクラスター搭載換気乾燥暖房機と一緒に選択した場合のみ、IoT対応となります。99

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。