左ページから抽出された内容
ビューステージSスタイル 技術資料【2】取付け前の打合せ①取付け時期の確認・ 取付け前に下記事項について確認してください。 ●先付けブラケットの取付け時期 ●バルコニーの取付け時期 ①足場の取付け依頼 ②躯体施工の依頼 ③ブラケット取付け部・躯体補強の依頼 ●バルコニー面材の取付け時期(サイディングの場合)【3】躯体の補強下記を参考に、躯体の補強をしてください。■胴差納まりの補強方法【在来工法の場合】・ 在来工法の躯体に先付けブラケット(胴差用)を取付ける場合は、下図を参考に必ず胴差を補強してください。・ 取付け面によって補強方法が異なりますので確認してください。■通常の納まりA:標準部分甲乙梁先付けブラケット先付けブラケット胴差先付けブラケット台持ち継ぎ甲乙梁床梁胴差胴差根太根太先付けブラケット火打ち火打ち床梁ABCB:継手部分C:側根太部分胴差胴差●甲乙梁による補強(甲乙梁105×105以上)①標準部分に取付ける場合 ②継手部分/③側根太部分に取付ける場合甲乙梁根太胴差ナットM10用六角ボルトM10×150羽子板ボルト 甲乙梁根太胴差455(477.5)〈500〉六角ボルトM10×150ナットM10用羽子板ボルト単位:mm商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。仕様変更ラインアップビューステージSスタイルビューステージHスタイルビューステージFスタイルアルミ階段ステッピアステージアバルコニー264
右ページから抽出された内容
1.0間1.5間①標準部分小梁小梁小梁床梁胴差根太床梁胴差甲乙梁甲乙梁甲乙梁根太床梁胴差根太先付けブラケット先付けブラケット先付けブラケット羽子板ボルト取付け位置:小梁根太床梁胴差甲乙梁先付けブラケット1.0間1.5間2.0間2.5間通し②継手部分甲乙梁甲乙梁先付けブラケット先付けブラケット甲乙梁先付けブラケット甲乙梁先付けブラケット1.0間1.5間2.0間2.5間通し③側根太部分補強梁甲乙梁甲乙梁甲乙梁補強梁補強梁先付けブラケット先付けブラケット先付けブラケット補強梁先付けブラケット甲乙梁1.0間1.5間2.0間2.5間通し●補強アングルによる補強根太補強アングルナベタッピンねじ1種φ5×40十字穴付き六角タッピンねじφ6×70 胴差先付けブラケットバルコニーバルコニーバルコニー先付けブラケット先付けブラケット小梁根太胴差小梁根太胴差小梁根太補強アングル取付け位置:胴差先付けブラケットバルコニー小梁根太 ※ブラケット両側に梁が必要となります。2.0間2.5間通し単位:mm仕様変更ラインアップビューステージSスタイルビューステージHスタイルビューステージFスタイルアルミ階段ステッピアステージアバルコニー265
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。