左ページから抽出された内容
122お客さまへ保証についてシャワーユニットは、取付日より起算して、防水性能は5年、防水性能以外については2年間を無料修理保証期間と致します。但し無料修理保証期間内でも、以下の場合、保証の対象外とさせていただきます。(有料修理または修理対応不可)①用途以外(車両、船舶および使用頻度が極度に高い業務用等)に使用した場合の故障および損傷等の不具合②指定業者や取付説明書等に基づかない取付およびシャワーユニット取付以外の工事に起因する不具合③お客さまが適切な使用・維持管理を行わなかった事による汚れ、故障および損傷・漏水等の不具合や取扱説明書に記載されている調整作業④専門業者以外による移動・修理・分解等に起因する不具合⑤建築躯体の変形(強度不足・ゆがみ)等製品以外の不具合に起因する当該製品の不具合⑥使用に伴う外観上の現象(水アカ・カビ等による汚れ、塗装の色あせ、もらいサビ、メッキはがれ、鏡のシケ、水残り等)または使用に伴う消耗部品の摩耗等により生じる不具合(漏水・電球切れ等)⑦製品および接着材等のにおい⑧海岸付近、温泉地等の地域における腐食性の空気環境および公害環境(煤煙、塩害、砂塵、各種金属粉、硫化水素ガス等各種ガス)に起因する不具合⑨小動物(犬、猫、ねずみ、昆虫等)の行為または蔓(つる)や根等の植物の害に起因する不具合⑩天災地変(火災、爆発等事故、落雷、地震・噴火・風水害・津波、地盤沈下、凍結、雪害等)に起因する変形・ガタツキ、故障および損傷・漏水⑪戦争・暴動等破壊行為または犯罪等の不法行為に起因する破損や不具合⑫自然現象や住環境に起因する結露・染み出し・カビ等の現象⑬消耗品(水栓金具、排水口、ドア等のパッキン)類、配管中の異物の詰まり等による故障および損傷・漏水⑭水道水以外を給水したことに起因する故障および損傷・漏水不具合(水道水とは水道事業体が供給する上水をいいます)⑮凍結による故障および損傷・漏水⑯給水・給湯配管のサビ、砂やゴミ等の異物の配管内流入および水アカ固着に起因する不具合⑰ガス・電気・給水等の供給で指定された以外の環境(異常ガス圧、異常電源・電圧・周波数、異常電磁波、異常水圧・水質、音、振動等)に起因する故障および損傷・漏水等の不具合⑱指定規格以外のガス・電気・燃料等を使用したことに起因する不具合⑲熱量変更等に伴う調整等⑳樹脂、金属に対して影響を与える洗剤、薬剤、高温水を使用したことに起因する不具合お客さまの保証書の期限切れまたは提示がない場合保証書にお取付日・お客さまのお名前・取扱店名の記入のない場合、あるいは字句の書き換えられた場合建物完成後、入居までの間の管理等の不備によるもの※保証内容はWEB取扱説明書でもご確認いただけます。なお、予告なく内容や条件を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
右ページから抽出された内容
123部材詳細仕様図確認事項浴室に関連する法規について建築物省エネ法に基づく節せつゆ湯水栓の対応について建築物省エネ法に基づく住宅・建築物の省エネルギー基準は、一次エネルギー消費量を指標として建物全体のエネルギー消費量を総合的に評価する基準です。住宅における一次エネルギー消費量のうち、その多くを給湯設備の一次エネルギー消費量が占めていることから、給湯の負荷を低減することは住宅の省エネ性能の向上に大きく寄与します。日本バルブ工業会の定める「(一社)日本バルブ工業会基準」、建築物省エネ法の「省エネ基準(エネルギー消費性能基準)」、エコまち法の「低炭素建築物認定基準」において、そのエコ効果が認められている水栓は下記の通りです。節湯水栓の種類とその効果節湯水栓 対象組合せ一覧シリーズシャワーヘッド水栓スプレーシャワー(ストレートタイプ)〈メタル調〉スプレーシャワー(ストレートタイプ)〈ブラック〉エコアクアシャワー〈メタル調-ホワイト〉〈メタル調-ブラック〉エコアクアシャワーSPA〈メタル調-ホワイト〉〈メタル調-ブラック〉スイッチ付エコアクアシャワー〈メタル調-ホワイト〉〈メタル調-ブラック〉スイッチ付エコアクアシャワーSPA〈メタル調-ホワイト〉〈メタル調-ブラック〉エコフルシャワー〈ホワイト〉スイッチ付エコアクアシャワー〈ホワイト〉NSアクアタワー対象外対象外対象外対象外対象外対象外――シャワーシステム(OG1)対象外対象外対象外対象外――――アクアネオ対象外―対象外対象外対象外対象外――壁付サーモ水栓(クロマーレS)―――壁付サーモ水栓(GB2)―――壁付サーモ水栓(OG1)+ボディハグシャワーなし――壁付サーモ水栓(OG1)+ボディハグシャワー対象外対象外対象外対象外――――コンパクトプッシュ水栓―――SP壁付サーモ水栓(クロマーレS)――――――セルフストップ付壁付サーモ水栓――――――対象外―※1 掲載内容は2024年10月現在の情報であり、今後変更される場合があります。詳細はこちらをご覧ください。(https://www.biz-lixil.com/service/law/energy-saving/products/faucet_top.html)※2 この節湯水栓の判断基準の詳細は、「一般社団法人日本バルブ工業会」のホームページ(https://j-valve.or.jp/)に掲載されています。節湯種類省エネ基準(エネルギー消費性能基準)※注1住宅事業建築主の判断の基準(一社)日本バルブ工業会自主基準エネルギー削減率水削減率手元止水20%20%小流量吐水15%15%上記の複合32%32%※2ハンドル湯水混合水栓は、他の形式に比べ湯温度調整が困難であるために無駄な湯水の消費が増えるとされているため、節湯水栓の対象外とする。※エコフルシャワー・エコアクアシャワーの削減率は、自社基準を採用しています。※注1:「省エネ基準」、「低炭素建築物認定基準」については、住宅部分の基準に関する記載となります。(非住宅部分の基準は異なります。)低炭素建築物認定制度について「都市の低炭素化の促進に関する法律」(エコまち法)に基づく「低炭素建築物新築等計画の認定制度」(低炭素建築物認定制度)では、低炭素建築物として認定された住宅は住宅ローン減税などの優遇措置が受けられます。※低炭素建築物として認定されるためには、外皮性能の省エネルギー基準への適合に加え、一次エネルギー消費量が省エネルギー基準よりも20%以上削減できること(必要項目)、低炭素化に資する措置が講じられていること(選択項目)などが要件となります。詳細は、下記URLをご参照ください。シャワーユニットとの関係は以下の通りです。シャワーユニットに関連する評価項目シャワーユニットの適合製品性能・基準必要項目給湯浴室シャワー水栓上表を参照ください手元止水機構(A1)小流量吐水(B1)選択項目節水対策(節水水栓の設置)節水水栓すべてのサーモスタット式水栓ニ)サーモスタット湯水混合水栓LIXILでは、住宅・建築物の省エネルギー基準、低炭素建築物認定制度の対象商品のデータや、申請時に必要となる証明書をご用意しています。詳しくは、LIXILホームページをご覧ください。 https://www.biz-lixil.com/service/law/energy-saving/
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。