左ページから抽出された内容
多くの方が抱える、デリケートゾーンのお悩みって?年齢によって、さまざまなトラブルやお悩みを抱えやすい、デリケートゾーン。そんなデリケートゾーンのケアについて、産婦人科医の山村菜実先生にお聞きしました。A年齢に関係なく多いのは、かゆみやにおい。でも我慢をしてしまっている方が多いです。性感染症の可能性もありますし、気になることがあれば、お医者さんに相談してくださいね。山村菜実先生東京美容クリニック理事長・浜田病院理事長産婦人科専門医、アンチエイジング専門医、美容婦人科医、美容皮膚科医Doctor'seyeA下着が擦れたり、ナプキンでムレたり、普通に生活していてもかゆみ、かぶれが発生してしまうことがあります。ムレを防ぐことで、かゆみやかぶれをなるべく起こさないようにしたいですね。Aデリケートゾーンケアの基本は、洗うことと保湿することです。洗うことの第一歩として、おうちのビデ洗浄を使用することから始めてもらうこともよいかもしれません。お風呂上がりや、ビデ洗浄で清潔にした後には、クリームで保湿をするとよいですね。※イメージナプキンや下着ナプキンのムレ下着との摩擦女性のデリケートゾーンのお悩みは?Qデリケートゾーンのかゆみやムレの原因は?Qデリケートゾーンはどんなケアが必要?Q肌3
右ページから抽出された内容
デリケートゾーンの適切な洗い方を教えてください。Aビデ機能を使うことで、どんな効果がありますか?A洗いすぎは禁物、あと強い水圧にも注意。洗いすぎは良い菌=常在菌まで落としてしまうことがあります。でも2、3時間に1回生理中にトイレに行って洗うくらいだったら、まったく問題ありません。洗い流す時間は、まずは弱い水圧で10秒程度流して、様子をみてもう1回など、長くあてすぎないように。QQQビデ機能を使う上で気をつけた方がいいことは?A月経血がついたままだと細菌が増えてしまいます。毛に絡まるとなかなかトイレットペーパーでは取れないですし、こすらないためにもビデで洗い流して。生理中以外でも、ムレやにおいが気になる場合は使いましょう。ビデ機能を使わない方の中には…そんな不安にお応え!水の勢いが怖い14%おしりを洗ったノズルでデリケートゾーンを洗いたくない17%ノズルの衛生面が気になって…24%汚れはしっかり落としたいですが、ゴシゴシこするのはNG。お風呂では泡で外側だけを洗いましょう。生理中には、月経血がにおいのもとになるので、トイレでビデ機能を使っていただくと効果的です。あとは尿漏れ。漏れた尿がショーツやパッドについてしまっている場合は、ビデ洗浄で洗っていただいた方が絶対に良いですね。それで尿漏れが治るわけではないですが、菌やにおいをとることができます。産前産後や尿漏れ時など、シーン別Q&Aはこちら!4「おしり洗浄と同じノズルで洗うのは心配」という声も…
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。