左ページから抽出された内容
Q12
右ページから抽出された内容
しかし、近年発生した、新潟県中越沖地震や熊本地震などのように、地震が起こる確率が高くないといわれる地域でも、大規模な地震が起こっているように、日本ではいつ、どこで大規模な地震が起きても不思議ではありません。3領域または地震名長期評価で予想した地震規模(マグニチュード)地震発生確率(30年以内)十勝沖・根室沖7.0∼7.5程度80%程度青森県東方沖及び岩手県沖北部7.0∼7.5程度90%程度以上宮城県沖7.0∼7.5程度90%程度茨城県沖7.0∼7.5程度80%程度相模トラフ沿い7程度(6.7∼7.3)70%程度南海トラフ8∼9クラス70∼80%安芸灘∼伊予灘∼豊後水道6.7∼7.440%程度日向灘7.1前後70∼80%出典:地震調査研究推進本部算定基準日:2019年1月1日新潟県中越沖地震M6.82007.07.16発生岩手・宮城内陸地震M7.22008.06.14発生東北地方太平洋沖地震M9.02011.03.11発生熊本地震M6.5M7.32016.04.14発生2016.04.16発生北海道胆振東部地震M6.72018.09.06発生
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。