左ページから抽出された内容
■『インテグラーレ引戸』障子の組立て・取付け方法について■「内外錠(ウエスト製)」の取付け方法について召内框錠組立てねじ錠組立てねじ【組立て・取付け手順】●「各錠本体」と「フロント板」で、「召合框」を挟み込み「錠組立てねじ」で圧着固定してください。●施工時に、錠前の位置を調整してください。※内外錠(ウエスト製)は、「引違い戸」の場合のみ取付け可能です。「片引き戸」の場合、取付け不可となりますのでご注意ください。(方立見込:45mmに対応不可の為。)外錠■「クレセント」の取付け方法について※本図は、「引違い戸」の場合の組立て例を示します。「片引き戸」の場合も、本図及び加工図を参照して、組立ててください。インテグラーレ引戸クレセント【組立て・取付け手順】●「各召合框」に、「クレセント裏板」を取付けてください。●「インテグラーレ引戸クレセント」・「インテグラーレ引戸クレセント台座」を、「召内框」に共締め固定してください。●「インテグラーレ引戸クレセント受け」を、「召外框」に取付けてください。内錠インテグラーレ引戸クレセント台座召内框クレセント裏板取付ねじクレセント裏板クレセント取付ねじクレセント受け取付ねじクレセント裏板取付ねじクレセント受け召外框●ねじは2.5±0.5N・m(25±5kgf・㎝)のトルクで締めた後、緩みやガタツキが無い事を確認してください。注意!召外框260加工図組立説明部品員数表形材員数表基本図製作制限表インテグラーレ引戸
右ページから抽出された内容
■『インテグラーレ引戸』上枠と障子の掛かり代の施工時確認のお願い障子開放時の指ばさみを防止するため、施工建て込み後、上枠と障子の掛かり代が11mm以上あり、障子が上部ストッパーで確実に止まり、引き残しが確保される事を確認お願いします。万が一、掛かり代が足らず障子が止まらなかった場合は、建て付け調整をお願いします。※障子がフラッシュドアなどの現地手配品の場合でも、同様に確認お願いします。■上枠と障子の掛かり代の施工時確認内容261加工図組立説明部品員数表形材員数表基本図製作制限表インテグラーレ引戸
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。