PRESEA-S 150-151(152-153)

概要

  1. Detail 図面 大臣認定防火設備(個別認定)
  2. 防火戸連結材
  1. 150
  2. 151

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
150図枠はこの図枠を使用してください。防火戸連結材FM枠用基本図Cタイプ内部カバー結露受けS:1/211044654H8055DNUN1107DN3.5H852530301005110106510タイプ)(ガラス溝幅54mm)13001図枠はこの図枠を使用してください。防火戸連結材FM枠用基本図Cタイプ内部カバー結露受けS:1/211044654H1001108055DNUN11073.5852530301005110106510防火戸連結材_FIX窓_FM枠(Cタイプ)(ガラス溝幅54mm)防火戸材FM枠用CタイプS=1/5(単位:mm)防火(個別)Cタイプ製作制限表FIX窓+FIX窓(引違い窓+引違い窓以外に該当)引違い窓+引違い窓00100000020002000300030004000400050006000W(mm)H(mm)4080WHbb=W/4H+H(28H+H(24H+H(36F+F(280F+F(240F+F(360F+F(450WFIXFIXbHb=W/2窓+FIX窓+FIX窓(引違い窓+引違い窓以外に該当)00100100020002000300030004000400050006000W(mm)H(mm)4080WHbb=W/4H+H(2800Pa)H+H(2400Pa)H+H(3600Pa)F+F(2800Pa)F+F(2400Pa)F+F(3600Pa)F+F(4500Pa)WFIXFIXbHb=W/2引違い窓+引違い窓FIX窓+FIX窓(引違い窓+引違い窓以外に該当)①連窓するサッシの単窓としての基本製作範囲、W・Hの各max、minが満足されていることを各々の品種の製作制限グラフにて確認してください。②連窓時の姿図のW・Hの各max、minが満足されていることを本製作制限グラフにて確認してください。この時、引違い窓同士の連窓は引違い窓+引違い窓の製作制限グラフを、それ以外の品種の連窓の製作制限グラフは、FIX窓+FIX窓の製作制限グラフを参照してください。※①②の両条件が満足されていれば製作可とし、いづれかの条件が満足されていない場合は製作不可になります。※グラフ上では制作可否の判断がしきれない場合、部材のたわみ・曲げ応力の計算式にて確認してください。防火戸連結材使用例一般立面図延焼のおそれのある部分防火戸連結材防火戸防火戸立面図防火戸連結材防火戸防火戸図枠はこの図枠を使用してください。防火戸連結材FM枠用基本図Cタイプ内部カバー結露受けS:1/211044654H1001108055DNUN11073.5852530301005110106510防火戸連結材_FIX窓_FM枠(Cタイプ)(ガラス溝幅54mm)図枠はこの図枠を使用してください。防火戸連結材FM枠用基本図Cタイプ内部カバー結露受けS:1/211044654H1001108055DNUN11073.5852530301005110106510防火戸連結材_FIX窓_FM枠(Cタイプ)(ガラス溝幅54mm)図枠はこの図枠を使用してください。■製作可否判定方法①連窓するサッシの単窓としての基本製作範囲,W・Hの各max,minが満足されていることを各々の品種の製作制限グラフにて確認する。②連窓時の姿図のW・Hの各max,minが満足されていることを本製作制限グラフにて確認する。この時、引違い窓同士の連窓は引違い窓+引違い窓の製作制限グラフを、それ以外の品種の連窓の製作制限グラフは、FIX窓+FIX窓の製作制限グラフを参照すること。※①②の両条件が満足されていれば製作可とし、いずれかの条件が満足されない場合は製作不可とする。※グラフ上では製作可否の判断がしきれない場合、部材のたわみ・曲げ応力の計算式にて確認する。引違い窓+引違い窓b=W/4防火戸連結材FM枠用製作制限表CタイプFIXFIXFIX窓+FIX窓(引違い窓+引違い窓以外に該当)b=W/2ねじ保持力(負圧時)F+F(3600pa)ねじ保持力(負圧時)F+F(4500pa)H+H(2800Pa)H+H(2400Pa)H+H(3600Pa)F+F(2800Pa)F+F(2400Pa)F+F(3600Pa)F+F(4500Pa)4085408032672700WHbWbH0010001000200020003000300040005000W(mm)H(mm)600040004000FM枠用製作制限表CタイプPRESEA-S
右ページから抽出された内容
151防火(個別)シーガルスリット用S2タイプ(シーガルスリット専用)S=1/5(単位:mm)S1タイプ(シーガルスリット専用)S1タイプ(シーガルスリット専用)S2タイプ(シーガルスリット専用)製作制限表図枠はこの図枠を使用してください。防火戸連結材S1タイプ内部カバー結露受けS:1/2453.5744654454510010651085253030H用H508A21023図枠はこの図枠を使用してください。防火戸連結材S1タイプ内部カバー結露受けS:1/255H4010045453.5744654454510010651085253030HPRESEA-S防火戸連結材F枠用S1タイプ内部カバー結45H3.5755H40100451068230PRESEA-S防火戸連結材F枠用S2タイプ図枠はこの図枠を使用してください。防火戸連結材S2タイプ内部カバー結露受けS:1/245H3.5744654454510055H401004510651085253030PRESEA-S防火戸連結材F枠用S2タイプ※S1タイプ、S2タイプ組はシーガルスリット専用です。※S2タイプはシーガルスリットとFIX(内押縁)の組合せのみです。00100010002000200030003000400040005000600022285283267ねじ保持力(負圧時)(4500Pa)4500Pa3600Pa2800Pa2400PaWbHb=W/2FIXシーガル+PRESEA-S防火耐熱強化防火戸連結材制限グラフS1タイプFIX窓+シーガルスリット(全品種+シーガルスリットに該当)シーガルスリットW(mm)H(mm)01000200030004000500060004500Pa3600Paねじ保持力(負圧時)(4500Pa)2800Pa2400Pa15285283267WFIXbHb膁W/2シーガル+PRESEA-S防火耐熱強化防火戸連結材制限グラフS2タイプシーガルスリットFIX窓+シーガルスリットW(mm)01000200030004000H(mm)①連窓するサッシの単窓としての基本製作範囲、W・Hの各max、minが満足されていることを各々の品種の製作制限グラフにて確認してください。②連窓時の姿図のW・Hの各max、minが満足されていることを本製作制限グラフにて確認してください。※①②の両条件が満足されていれば製作可とし、いづれかの条件が満足されていない場合は製作不可になります。※グラフ上では制作可否の判断がしきれない場合、部材のたわみ・曲げ応力の計算式にて確認してください。FIX窓+シーガルスリットWbHb=W/2FIXシーガルスリットH508A21023H508A21024※防犯センサー取付時は、内部カバーに切欠きが発生しますので、防犯センサー取付高さを指示してください。設計指示事項図枠はこの図枠を使用してください。防火戸連結材S1タイプ内部カバー結露受けS:1/255H4010045453.5744654454510010651085253030HPRESEA-S防火戸連結材F枠用S1タイプ内部カバー結45H3.5755H40100451068230PRESEA-S防火戸連結材F枠用S2タイプ図枠はこの図枠を使用してください。防火戸連結材S1タイプ内部カバー結露受けS:1/255H4010045453.5744654454510010651085253030HPRESEA-S防火戸連結材F枠用S1タイプ内部カバー結45H3.5755H40100451068230PRESEA-S防火戸連結材F枠用S2タイプPRESEA-S

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。