PRESEA-S 24-25(26-27)

概要

  1. 品種特長/主要部品一覧
  2. スライディング窓
  1. 24
  2. 25

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
プレセア-Sスライディング窓品種特長商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。24ComfortableOperation片引き窓引違い窓○体系表快適な操作性ベアリング戸車の採用と気密構造の改良により、開閉力を軽減。品種ガラス溝幅防火区分耐風圧性気密性水密性遮音性断熱性※単窓引違い窓36㎜大臣認定防火設備(個別認定)S-5・S-6・S-7A-4W-5・1000PaT-2H-3・H-4一般(非防火)T-2・T-346㎜一般(非防火)S-7・4500PaA-41000PaT-2・T-3H-3・H-4片引き窓(内動)36㎜大臣認定防火設備(個別認定)S-5・S-6・S-7A-4W-5・1000PaT-2H-3・H-4一般(非防火)T-2・T-346㎜一般(非防火)S-7・4500PaA-41000PaT-2・T-3H-3・H-4※遮音性T-3は、防音合せ複層ガラスを使用した場合となります。※ガラス溝幅36㎜仕様に中桟を取り付けた場合は、非防火のみとなり、断熱性はH-2・H-3となります。
右ページから抽出された内容
25SmartDesignEasyMaintenance従来品プレセア-S(たて枠フラットカバー付)大型把手(オプション)意匠性と機能性を兼ね備えた大型把手です※。大型なので、握りやすく操作性が向上しています。スリムなフレームフレームを約30%スリム化※し、ガラス面積を拡大。断熱性の向上に加え、眺望性・採光性も大きく向上しています。ロック付クレセント/鍵付クレセント(オプション)意匠性と機能性を兼ね備えたクレセントです※。重厚で高級感がありつつも、なめらかな動きで操作性にも優れています。構造を見直した、シンプルなデザインプレセア-Sは、形状や部品による凹凸を極限まで減らしました。たて枠の凹凸をなくすフラットカバーもオプションでご用意しています。清掃しやすい下枠下枠に凹凸の小さいレールを採用し、さらに指や掃除機のノズルが入りやすい形状とすることで、清掃性を向上させています。プレセア-S※LIXIL独自のパーツデザインの考え方「L-Fit」についてはP.11をご覧ください。※引違い窓※画像はイメージです。従来品※弊社制定品PRO-SEガラス溝幅36㎜とPRESEA-Sガラス溝幅36㎜仕様との比較。PRESEA-Sガラス溝幅46㎜仕様では、同比較で24%のスリム化になります。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。