リフォーム シャッター/雨戸カタログ 42-43(44-45)

概要

  1. リフォームシャッター
  2. 現場調査マニュアル
  1. 42
  2. 43

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
42●以上の確認にて取付ける柱(躯体等)が確認できない場合は、ご使用をご遠慮ください。②壁裏探知器による確認●壁裏探知器を利用して室内側より、柱位置を確認します。■壁裏探知器使用例3柱位置を確認する●打診・壁裏探知器・下地探し針を用いた調査結果よりサッシ外枠端部より柱端部までの長さを確認します。■サッシ縦枠外面から柱端部までの必要距離●90mm以上※「2打診・壁裏探知器・下地探し針による柱端部位置の確認」①、②、③から柱端部の位置を出します。探知物印Ⓐ印Ⓑ中間点柱サッシ縦枠サッシ縦枠外面から柱端部90mm以上室内側室外側■下地探し針使用方法●柱のある場所※柱に当たり、手ごたえがあります。室内側室内側●柱のない場所※手ごたえがありません。柱壁下地探し針柱下地探し針壁③下地探し針による確認●下地探し針を利用して室内側より、柱位置を確認します。室内側壁壁裏探知器壁下地探し針室内側商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。掲載価格には、消費税、ガラス代(ガラス組込商品を除く)、組立代、取付費、運賃等は含まれておりません。リフォームシャッターシャッター/雨戸リフォームシャッター単体シャッター雨戸一筋商品紹介寸法特注範囲現場調査マニュアル価格表納まり図
右ページから抽出された内容
432ねじかかり寸法と外壁厚さ●シャッター取付けねじは、柱(躯体)に30mm以上[外壁厚さ(外壁外面〜柱:45mm未満)]かかることを確認してください。1建築図面による外壁厚さの確認●外壁厚さを建築図面より読み取ります。2外壁厚さの確認①サッシ縦枠外面から35mmの位置にφ4.5mmの下穴を柱に当たるまであけます。3ねじ込みトルクの強さ●シャッター取付けねじのねじ込みトルクが1.0N・m(10kgf・cm)以上あることを確認してください。不良現象※落下事故発生:シャッターが脱落・落下します。②金属などの棒を差込んで、柱までの距離を測定します。サッシ縦枠柱下穴φ4.535mmサッシ縦枠下穴柱面※下穴は柱面まであけます。室内側室内側室外側室外側柱金属などの棒差込む金属などの棒45mm未満※金属の棒が45mm以上差込まれたら、取付け不可となります。悪い取付け正しい取付け室外側※柱にねじが30mm·以上かかっていない。※外壁厚さを確認できない場合は、次の手順にしたがって確認をしてください。ねじかかり30mm以上室外側外壁厚さ45mm未満外壁厚さ45mm以上シャッター/雨戸リフォームシャッター単体シャッター雨戸一筋商品紹介寸法特注範囲現場調査マニュアル価格表納まり図

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。