リシェント受発注資料集 RD-48-RD-49(64-65)

概要

  1. リシェント玄関ドア3/防火戸
  2. 寸法特注範囲
  3. 断熱仕様(k2仕様・k4仕様)
  1. RD-48
  2. RD-49

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
ランマなし呼称片開き親子両開き片袖姿図製作範囲W寸法714≦W≦977928≦W≦1,4801,370≦W≦1,873872≦W≦1,336H寸法1,739≦H≦2,4391,739≦H≦2,4391,739≦H≦2,4391,739≦H≦2,4391,839≦H≦2,4391,839≦H≦2,4391,839≦H≦2,4391,839≦H≦2,439袖開口W寸法範囲―――123≦袖開口W≦434寸法割出公式WW=本体Dw+64W=本体Dw+子扉Dw(Sw)+76W=本体Dw+子扉Dw(Sw)+76W=本体Dw+袖開口W+99HH=本体Dh+39H=本体Dh+39H=本体Dh+39H=本体Dh+39■枠(手動・FamiLock)ランマ付呼称片開きランマ付親子ランマ付両開きランマ付片袖ランマ付姿図姿図(枠追加)製作範囲W寸法714≦W≦977928≦W≦1,4801,370≦W≦1,873872≦W≦1,336H寸法1,974≦H≦2,6001,974≦H≦2,6001,974≦H≦2,6001,974≦H≦2,6002,074≦H≦2,6002,074≦H≦2,6002,074≦H≦2,6002,074≦H≦2,600袖開口W寸法―――123≦袖開口W≦434ランマ開口A寸法200≦ランマ開口A≦520200≦ランマ開口A≦520200≦ランマ開口A≦520200≦ランマ開口A≦520寸法割出公式WW=本体Dw+64W=本体Dw+子扉Dw(Sw)+76W=本体Dw+子扉Dw(Sw)+76W=本体Dw+袖開口W+99HH=本体Dh+ランマ開口A+74H=本体Dh+ランマ開口A+74H=本体Dh+ランマ開口A+74H=本体Dh+ランマ開口A+74※□内は、FamiLock仕様時の製作範囲を表します。 ※Dh2,200以下は2枚丁番仕様になります。型番本体Dw(mm)本体Dh(mm)伸び・詰め要領G12型・G13型・M12型・M24型・M76型・G78型700≦Dw≦9131,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dw方向:鋼板部分で調整※Dh方向:ガラス部分で調整G14型864のみ1,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dh方向:ガラス部分で調整G15型・G77型・M77型・M79型650≦Dw≦9131,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dw方向:鋼板部分で調整※Dh方向:ガラス部分で調整S14型650≦Dw≦9131,850≦Dh≦2,4001,950≦Dh≦2,400※Dw方向、Dh方向:鋼板部分で調整M16型650≦Dw≦9131,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dw方向、Dh方向:鋼板部分で調整Dhによりデザインが変わります。 (モール本数に変更あり)2,000≦Dh≦2,400モール4本付1,700≦Dh≦1,999モール3本付DH=2317DH=1999DH=2317DH=1999M17型650≦Dw≦9131,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dw方向、Dh方向:鋼板部分で調整M27型710≦Dw≦9131,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dw方向:鋼板部分で調整※Dh方向:ガラス部分で調整 Dwによりデザインが変わります。(格子本数に変更あり) 825≦Dw≦913格子3本710≦Dw≦824格子2本M28型650≦Dw≦9131,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dw方向:鋼板部分で調整※Dh方向:ガラス部分で調整 Dhによりデザインが変わります。(格子本数に変更あり)2,199≦Dh≦2,400格子8本1,737≦Dh≦1,967格子6本1,700≦Dh≦1,736格子5本1,968≦Dh≦2,198格子7本M78型650≦Dw≦9131,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dw方向:戸先側鋼板部分で調整※Dh方向:ガラス部分で調整D77型650≦Dw≦9131,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dw方向:鋼板部分で調整※Dh方向:ガラス下鋼板部分で調整D78型740≦Dw≦9131,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dw方向:鋼板部分で調整※Dh方向:ガラス下鋼板部分で調整■本体(手動・FamiLock)※□内は、FamiLock仕様時の製作範囲を表します。 ※Dh2,200以下は2枚丁番仕様になります。寸法特注範囲 断熱仕様(k2仕様・k4仕様)掲載価格には、消費税、組立代、取付費、運賃等は含まれておりません。RD-48
右ページから抽出された内容
片袖飾り中桟付ポスト付片袖飾り中桟付ポスト無両袖両袖飾り中桟付ポスト付両袖飾り中桟付ポスト無1,013≦W≦1,336930≦W≦1,3361,030≦W≦1,6951,312≦W≦1,6951,146≦W≦1,6951,739≦H≦2,4391,739≦H≦2,4391,739≦H≦2,4391,739≦H≦2,4391,739≦H≦2,4391,839≦H≦2,4391,839≦H≦2,4391,839≦H≦2,4391,839≦H≦2,4391,839≦H≦2,439264≦袖開口W≦434181≦袖開口W≦434123≦袖開口W≦434264≦袖開口W≦434181≦袖開口W≦434W=本体Dw+袖開口W+99W=本体Dw+袖開口W+99W=本体Dw+(袖開口W×2)+134W=本体Dw+(袖開口W×2)+134W=本体Dw+(袖開口W×2)+134H=本体Dh+39H=本体Dh+39H=本体Dh+39H=本体Dh+39H=本体Dh+39片袖飾りランマ付中桟付ポスト付片袖飾りランマ付中桟付ポスト無両袖ランマ付両袖飾りランマ付中桟付ポスト付両袖飾りランマ付中桟付ポスト無1,013≦W≦1,336930≦W≦1,3361,030≦W≦1,6951,312≦W≦1,6951,146≦W≦1,6951,974≦H≦2,6001,974≦H≦2,6001,974≦H≦2,6001,974≦H≦2,6001,974≦H≦2,6002,074≦H≦2,6002,074≦H≦2,6002,074≦H≦2,6002,074≦H≦2,6002,074≦H≦2,600264≦袖開口W≦434181≦袖開口W≦434123≦袖開口W≦434264≦袖開口W≦434181≦袖開口W≦434200≦ランマ開口A≦520200≦ランマ開口A≦520200≦ランマ開口A≦520200≦ランマ開口A≦520200≦ランマ開口A≦520W=本体Dw+袖開口W+99W=本体Dw+袖開口W+99W=本体Dw+(袖開口W×2)+134W=本体Dw+(袖開口W×2)+134W=本体Dw+(袖開口W×2)+134H=本体Dh+ランマ開口A+74H=本体Dh+ランマ開口A+74H=本体Dh+ランマ開口A+74H=本体Dh+ランマ開口A+74H=本体Dh+ランマ開口A+74※□内は、FamiLock仕様時の製作範囲を表します。 ※Dh2,200以下は2枚丁番仕様になります。型番本体Dw(mm)本体Dh(mm)伸び・詰め要領D79型722≦Dw≦9131,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dw方向、Dh方向:鋼板部分で調整 Dwによりデザインが変わります。 (モール本数に変更あり)        DW=864DW=722DW=864DW=722864≦Dw≦913モール5本付722≦Dw≦863モール4本付P23型740≦Dw≦9132,000≦Dh≦2,4002,000≦Dh≦2.400※Dw方向:ガラス部分で調整(740≦Dw≦863)、鋼板部分で調整(864≦Dw≦913)※Dh方向:ガラス部分で調整P77型688≦Dw≦9131,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dw方向、Dh方向:ガラス部分で調整 Dwによりデザインが変わります。 (モール本数に変更あり)        姿図姿図(枠追加)814≦Dw≦913モール3本付688≦Dw≦813モール2本付 D41型・D44型813≦Dw≦9131,700≦Dh≦2,4001,800≦Dh≦2,400※Dw方向:鋼板部分で調整※Dh方向:ガラス下鋼板部分で調整C15型813≦Dw≦9131,904≦Dh≦2,3171,904≦Dh≦2,317※Dw方向:鋼板部分で調整※Dh方向:ガラス下鋼板部分で調整■本体(手動・FamiLock)リシェント玄関ドア3RD-49

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。