左ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。
右ページから抽出された内容
【測定条件】※1●初期温度条件:5℃●給水給湯圧力:0.15MPa●浴槽湯量:200L●吐水温度:42℃●吐水流量従来のサーモスタット水栓(BF-WM145T):約17L/min●測定浴室:1坪サイズのユニットバス(断熱材、風呂フタなし)●吐水流量(湯はりミスト機能付サーモスタット水栓):約11L/min●測定位置:浴室内の測定点15ヵ所の平均温度●吐水ハンドル:全開※掲載データは、一定条件下における測定の一部であり、住宅立地環境、浴槽の仕様、初期温度、吐水温度、流量、切替ハンドルの位置などにより温度変化は異なります。※参考 5℃:1月の平均気温並、20℃:5〜6月の平均気温並(気象庁東京都の平均気温(年月ごとの平年値)より)20℃5℃+約湯はり完了時浴槽湯量9℃度温室浴湯はりミスト機能付従来のサーモスタット水栓湯はりと同時に浴室の寒さを緩和します。暖かいリビングから、冷えきった浴室への急激な温度差は、体に負担がかかります。「湯はりミスト機能」は、湯はりと同時にミストを吐水。ミスト状の小さい水滴が効率よく移動し、浴室の温度を上げ、浴室とリビングとの温度差を緩和します。古い浴室の約8割で浴室暖房が無く、浴室の寒さに困っています。手動湯はりタイプの浴室で起こる1番の困りごとは「浴室の寒さ」。エンドユーザーの約6割が不満に感じています。1番の困りごとは「浴室の寒さ」湯はりミストの効果床が冷たい浴室が寒い浴槽の掃除が面倒34%49%63%0%20%40%60%80%(2016年2月WEBアンケート調査N=500)対象は20年以上の戸建持家、年齢50代以上のエンドユーザー浴槽用水栓(兼用含む)で手動湯はりタイプ使用者※イメージ動画でチェック!湯はりミスト機能付吐水口湯はりと同時に蛇口からのミストで浴室の寒さをやわらげます吐水口を取り替えるだけ!2024年10月価格掲載版
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。