左ページから抽出された内容
【】は使用する場合選択してください。】1R・1L【907SRDY)層複(用枠下ーラーシ平タッピンねじ4×65YDRS656【2】平タッピンねじ4×35YDRS328【4】ビニールワッシャーM4用YDFS460【2】択選てじ応にりま納】4【930KFDY8φンタボしくか孔117SRDY)層複(Aクッロブ水止①【2】②【4】①縦材に方立Aを使用する場合②縦材に方立Aを使用しない場合217SRDY)層複(Bクッロブ水止①【2】②【0】①縦材に方立Aを使用する場合②縦材に方立Aを使用しない場合最下部止水パッキン(複層)YDRS715【2】ガラスライナー17×28(複層)YDUS156【2】】2【220KRDY弁水排露結目無】1+004/W【843SRDYーカンア用枠下シーラー75F/F無目100用(複層)YDRS706【L1・R1】平タッピンねじ4×65YDRS656【4】平タッピンねじ4×35YDRS328【4】ビニールワッシャーM4用YDFS460【4】択選てじ応にりま納】4【930KFDY8φンタボしくか孔117SRDY)層複(Aクッロブ水止①【3】②【6】①縦材に方立Aを使用する場合②縦材に方立Aを使用しない場合217SRDY)層複(Bクッロブ水止①【3】②【0】①縦材に方立Aを使用する場合②縦材に方立Aを使用しない場合最下部止水パッキン(複層)YDRS715【2】ガラスライナー17×28(複層)YDUS156【2】】2【220KRDY弁水排露結目無アンカー70下枠用(18溝)YDFS016【W/400+1】方立下部バックアップ材(複層)YDRS716①4②2切断して使用①下枠仕様の場合②巾木仕様の場合用使てじ応にりま納】2【256KRDYプッャキ部上枠縦ナベドリルねじ4×13YCLS013【2】納まりに応じて使用方立上部キャップ取付け用390SFDY用03枠下07ーカンア【(H/400+1)×2】溶接用アングル(乾式工法用)YDRS608【(H/400+1)×2】001SFDY8×4ねじ小ドンイバ【(H/400+1)×4】4×W2030NWCT)層複(ドービけ付先室内側シーリング不可の際、使用横部材用先付ビード貼付式(複層)YDRS714(H+20)×2室内側シーリング不可の際、使用縦部材用】1【626SRDYプーテ修補ドービ付先注1)ねじ類等ピッチで取付ける部品は条件により員数を加算してください。注2)製品の仕様に応じて下枠/巾木を選択してください■『Lタイプフロント仕様』FIX窓部品員数表(42溝)-2部位部品名称員数備考巾木下枠その他縦枠商品コド乾式納まりの場合FF加工図組立説明部品員数表形材員数表基本図製作制限表130
右ページから抽出された内容
【】は使用する場合選択してください。0290NWCT材トイタ立方①H+120②H+85①(H+120)×2②(H+85)×2①上枠60の場合②開口部上枠の場合方立内部気密パッキン9×6.4YDRS607①H+120②H+85①(H+120)×2②(H+85)×2①上枠60の場合②開口部上枠の場合方立下部バックアップ材(複層)YDRS716①2②1①下枠仕様の場合②巾木仕様の場合方立上部キャップYDRS653【1】【2】納まり,仕様に応じて使用汎用バッカー330×330×201480SRDY用使てじ応にりま納】1【516SRDYプッャキ部上立方隅出ナベドリルねじ4×13YCLS013【2】【2】方立上部キャップ取付け用ガラスライナー2.5×23(複層)YDRS4122サラ小ねじ4×8YAYS004【(開口部H/400+1)×n】【(開口部H/400+1)×n】ビニールワッシャーM4用YDFS460【(開口部H/400+1)×n】【(開口部H/400+1)×n】バインド小ねじ4×14YDFB850【(開口部H/400+1)×n】【(開口部H/400+1)×n】孔かくしボタンφ8YDFK039【開口部H/400+1】【開口部H/400+1】外倒し窓仕様の場合薄バインド小ねじ4×10YDRS612H/600+1(H/600+1)×2方立組立用注1)ねじ類等ピッチで取付ける部品は条件により員数を加算してください。注2)製品の仕様に応じて下枠/巾木を選択してください■『Lタイプフロント仕様』方立部品員数表(42溝)部位部品名称員数方立窓組込み用溝フタを使用する場合n=溝フタ使用本数商品コド備考加工図組立説明部品員数表形材員数表基本図製作制限表131
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。