左ページから抽出された内容
♯1頻繁にホームパーティをするという夫婦のための住まい。⼤⼈数で⾷事が楽しめるように⼤きなダイニングテーブルを中⼼に計画されたコの字の平屋です。来客が多いため、4台の駐⾞スペースを確保することから設計がスタートしました。駐⾞場の存在が町と家を分断しないように、中庭を設けることで、町⇒駐⾞場⇒中庭⇒家とゆるやかにつなぎ、眺望が望めない住宅街でも窓を開放して気持ちよく過ごすことができるようになります。この家の中⼼であるダイニングの窓にはLW(内法寸法:幅2080㎜×⾼さ1860㎜)が採⽤され、中庭を望むピクチャーウィンドウとなっています。記事はこちら建築家/伊礼智設計室代表伊礼智⽒浜松・布橋の家LWのレシピLWʼsRECIPE38
右ページから抽出された内容
LWのレシピとは…トステムの⼤開⼝窓「LWスライディング」を⽇頃ご愛⽤頂いている建築家・設計⼠の⽅々に、実際の採⽤事例からLWの魅⼒や採⽤にあたっての⼯夫をお伺いし、ご紹介するWEBコンテンツです。その中から⼀部をご紹介いたします!♯23⼈家族が暮らす平屋。敷地は100坪の広さがありますが、⻄側に接する道路の交通量が多く、敷地内で⾞を転回したいという要望があったため、建物を北側に寄せて配置し、南側に⾞寄せ(カーポート)をつくり転回スペースとプライベートな庭に分けるプランとなっています。周囲からの視線が届かないプライベートな庭ができると、庭に向けて思い切り窓を開けることができるようになります。おのずとリビングの場所も決まり、南側の窓にLW(内法寸法:幅2070㎜×⾼さ2070㎜)を採⽤し、光も⽇当たりも景⾊もぞんぶんに採り込める理想的な窓が完成しました。\続々とレシピを追加中/記事はこちら建築家/Mアトリエ岡村未来⼦⽒⼀宮の家39商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。