フロンテック加工図集FIX窓リブガラス枠ガラスブロック枠編 318-319(320-321)

概要

  1. ガラスブロック枠
  2. 基本図
  3. ガラスブロック枠
  4. 形材員数表
  1. 318
  2. 319

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
加工図組立説明部品員数表形材員数表基本図製作制限表318ガラスブロック枠
右ページから抽出された内容
60306030603045003500603060306030603060306030100外枠40ガラスブロック用YAGD232H+80W/2-28100無目100ガラスブロック用(18溝)YCRD2396030W+49吊束付きの場合員数1押縁(吊束無しの場合)押縁(吊束付き、100方立40を吊束に使用の場合)押縁(吊束付き、100方立35を吊束に使用の場合)1【1】2無目無目本体押縁(吊束付き、100方立55を吊束に使用の場合)【2】【2】【2】縦枠下枠100方立35(18溝)H1+20W-0.5W/2-20.5W/2-18100下枠50ガラスブロック用YAGD233W+49YCRD234H1+20RC【1】吊束2100方立55(18溝)YCRD235100ガラスブロック外枠アタッチメント(18溝)YCRD241100方立40(18溝)YCRD203■『ガラスブロック枠』 形材員数表 “100見込み” 単窓・ランマ付部位形材名称商品コード(D)定尺(mm)切断公式単窓備考■『ガラスブロック枠』 形材員数表 “100見込み” 単窓・連窓(方立なし)・ランマなし部位形材名称商品コード(D)定尺(mm)切断公式員数備考単窓RCW+491-W+24.5-【2】直線連窓の場合※連窓時のWは総Wではなく、各ユニットWです縦枠100外枠40ガラスブロック用YAGD232H+90W+74.5-上枠100外枠40ガラスブロック用YAGD2326030下枠100下枠50ガラスブロック用YAGD2336030W+491W+74.5-【2】90度連窓の場合※連窓時のWは総Wではなく、各ユニットWですW+24.5-【2】直線連窓の場合※連窓時のWは総Wではなく、各ユニットWですRC連窓(方立無し)22【2】-出・入隅連窓の場合※連窓時のWは総Wではなく、各ユニットWです100専用外枠30使用の場合上枠100専用外枠30(18溝)YCRD231W+49【1】100外枠30(18溝)W+49【1】100外枠30使用の場合YCRD246YCRD200YCRD251※連窓(方立無し)は2連窓時を示します。また本表は、連窓時に”W寸法”が同寸の場合の切断公式にて標記しています。※吊束付きは”吊束”を中央に1本取り付ける場合の員数です。単窓90度連窓(方立無し)単窓連窓(方立無し)90°加工図組立説明部品員数表形材員数表基本図製作制限表319ガラスブロック枠

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。