24高齢者施設プランニングブック 24-25(26-27)

概要

  1. コンセプト・序章
  2. 高齢者施設におけるゾーニングの考え方
  1. 24
  2. 25

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
CONCEPTINTRODUCTION高齢者施設におけるゾーニングの考え方高齢者施設は、施設全体での入居者の動線、介助者の効率的な動線などへの配慮と同時に、入居者のプライバシーの確保とコミュニティでの交流のしやすさを両立させるプライベート空間とパブリック空間の構成にも配慮し、ケアしやすく、かつ、健全で家庭的な施設づくりのためのゾーニングと配置計画が重要です。空間構成(ゾーニング)高齢者施設は、各諸室の特性から「居室エリア」「共用エリア」「地域介護エリア」「管理エリア」などのゾーニングがあります。高齢者施設複数の居室が、リビングや水まわりなどの共用スペースを囲むように集まった空間。多数の入居者が共用で利用する空間で、リビングなどの空間。居室エリア共用エリア居室(居室内のトイレ・浴室など含む)事務室、会議室、更衣室や厨房など施設の管理や運営のためにスタッフが諸々の業務を行うための空間。管理エリア汚物処理室・洗濯室・スタッフルーム・厨房・事務室・会議室・更衣室・宿直室などリビングダイニング・共用トイレ・浴室など地域住民に開かれた在宅支援の拠点のための在宅介護、看護支援、デイサービス、デイケア、ショートステイなどのための空間。地域介護エリア共用トイレ・浴室デイサービス・機能訓練室・食堂など※入居者も地域介護エリアの諸室を使用することも想定しています。24
右ページから抽出された内容
コンセプト・序章空間構成の例10人前後を1つのユニットとして居室をグループ分けした生活単位で、個人のプライバシーを守りつつ、他の入居者や介護スタッフとの交流の場があり、個性や生活リズムを尊重したケアを提供ユニットケアタイプ入居者が利用する水まわり空間や共用スペースを囲みながら配置従来タイプ地域密着型サービスを利用する地域の方のためのデイサービスや、施設入居者が共有で利用する食堂・浴室・機能訓練室などがあり、あわせて事務室など施設の運営のための諸室を配置デイサービスがある場合のフロア例■居室フロアスタッフルームトイレ汚物処理室浴室スタッフルームトイレ汚物処理室トイレ汚物処理室トイレ汚物処理室浴室EVEVリビングダイニングリビングダイニングリビングダイニングリビングダイニング浴室浴室EVEVリビングスタッフルームトイレ汚物処理室リビング浴室機能訓練室EVEV食堂厨房スタッフルームトイレ更衣室事務室デイサービスエントランス浴室汚物処理室トイレトイレ■共用フロアユニット25PLANNINGBOOKELDERLYFACILITY高齢者施設

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。