左ページから抽出された内容
HOTひといき使用温風暖房使用※一般的に床暖房の快適な温度は床温28∼30℃、室温18∼20℃程度とされています。高さ(cm)温度温度室温にムラがなく、足元暖かで、頭は快適な温度室温にムラがあり、足元ヒンヤリ、頭はボーっとする温度■床暖房システムの種類床暖房システムには、熱源の種類(電気式、温水式)、床材との関係(分離型、一体型)、発熱体などにより、さまざまな方式があります。LIXILの床暖房システムは、電気式分離型の中でも、安全性が高く、省エネ性にも優れた、PTC面状発熱体を採用しています。…電気式床暖房システム温水式面状発熱体コードヒーター式分離型一体型分離型一体型※一般的に床暖房の快適な温度は床温28〜30℃、室温18〜20℃程度とされています。足元ポカポカ床暖房は足から暖かさを感じる「熱伝導」と床表面からの遠赤外線により暖かさを感じる「放射」を組み合わせた理想的な暖房方式。ファンヒーターやエアコンと違い、部屋全体の温度にムラがないので、足下が暖かく、顔のほてりもない頭寒足熱の快適な室内環境を保ちます。空気がキレイHOTひといきは「熱伝導」と「放射」による暖房方式。燃焼ガスのニオイもなく、また温風でダニ、ほこりを巻き上げないので、お部屋の空気を汚しません。また、空気が極端に乾燥することがなく、お肌やのどにもやさしいというメリットもあります。お部屋ひろびろ床暖房パネルは床下に内蔵されるため、暖房器具でお部屋が狭くなるということはありません。また、屋外の灯油タンクやボイラーの設置スペースも不要です。■PTC※1特性で、快適、省エネ、安心を実現した床暖房です。発熱量小発熱量大PTC特性日差しの当たる場所やモノが置かれている場所では発熱量を自動的にコントロールします。根太パネルの電流合計がコントローラーの容量を超える場合に使用します。リレースイッチ床暖房パネルを敷設しない個所はレベル調整のために厚さ12mmの耐水合板を敷き込みます。レベル調整合板厚さ12mm以上の耐水合板をご使用ください。捨て張り合板床下には必ず十分な断熱材を施工してください。断熱材床暖房パネル仕上げ用床材大引き床暖房パネルへの通電を制御します。1日2回のON/OFFタイマー付です。コントローラー■「HOTひといき」のシステム構成※100V電源専用です。快適な温湿環境を保ちながら、お部屋全体を暖める床暖房システム。安全性も高く、健やかな住まいを実現する暖房器具です。HOTひといき電気式床暖房システム商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がありますのでご了承ください。掲載価格には、消費税、組立費、工事費、運賃等は含まれていません。
右ページから抽出された内容
アルミラミネートPTC面状発熱体断熱材配線収納部コネクタメス※この部分は発熱しません。小根太部(釘打ち可能範囲)コネクタオスランニングコスト比較電気式(HOTひといき)電気式(コードヒーター)ガス温水式1ヵ月の暖房費試験条件・算出条件千葉県内8帖間、敷設率60%北西向き1F居室1面外気1日8時間、1ヶ月30日運転電気代23.8円/kwh都市ガス代111.9円/m3床表面温度約30℃日照条件による消費電力差消費電力(w/㎡)時間(分)日陰部分日なた部分日なた部分は消費電力が少なく省エネ低温やけど評価(当社比較)HOTひといき電気式(コードヒーター)ガス温水式閉塞温度(℃)PTCヒーター(HOTひといき)使用コードヒーター使用触れている部分は発熱が抑えられる触れている部分も一様に発熱熱がこもり高温になる■低温やけど評価(当社比較)パネル全体でムラなく暖めます。※構造上、小根太部分は発熱しません。※1 PTC:PositiveTemperatureCoefficientの略。温度が高くなると材料そのものの電気抵抗が増し、その発熱が抑えられる性質のこと。※2 閉塞温度:床表面に人やモノが触れている場合、その接触面に熱がこもり温度が高くなります。グラフではその接触部の到達温度をEFCT計という装置で測ったものを閉塞温度として表示しています。熱がこもる部分でも温度が上がりすぎないから安全■ランニングコスト比較■日照条件による消費電力差【試験条件・算出条件】千葉県内8帖間、敷設率60%北西向き1F居室1面外気1日8時間、1ヵ月30日運転電気代:23.8円/kWh都市ガス代:111.9円/m3床表面温度:約30℃※仕上げ用床材は必ずLIXIL指定の床暖房対応床材をご使用ください。 (木質フローリング専用です。)・釘打ち可能範囲(緑色部分)以外には、絶対に釘・ねじなどを打たないでください。・床暖房パネルは絶対に切断しないでください。感電、漏電、火災の原因になります。・床暖房パネルを傷付けたときは、必ず交換してください。※HOTひといきは捨て張り工法専用です。コンクリートスラブへの直接施工はできません。低温やけどが起きにくいPTC※1特性をもつ床暖房パネルを採用。人が触れている部分、座布団を置いた場所など、熱がこもるとその部分だけ発熱量が自動制御されるので、低温やけどになりにくく、床材の変質も抑えられます。床温がムラなく均一電熱線式の床暖房と違い、パネル全体が発熱するので、床の温度は均一でムラがありません。仕上げ用床材が自由に選べます床暖房パネルが分離型なので、さまざまなインテリアスタイルに合わせた仕上げ用床材がお選び頂けます。ムダなく省エネ日差しが当たり床表面温度が高くなった場合にも、PTC特性が自動的に発熱量を抑え、電力をムダに使わないので省エネです。また、『HOTひといき』は、ガス温水式床暖房と比べても電気代はほとんど変わりません。温水式とほとんど変わりません日なた部分は消費電力が少なく省エネ工期が短く、取付け簡単電気式は大工工事、電気工事だけで取り付けられるので、温水式で必要となるガス、水道、石油タンクなどの工事がいりません。施工にかかる時間が短くて済むので、工事の費用も抑えることができます。また、パネル間の接続は専用のコネクタをはめるだけの簡単施工です。耐久性に優れたパネル床暖房パネルは厚さ12mmの小根太入り。重い家具などの荷重を小根太部分が受けるので耐久性にも優れています。本製品を施工されるお客さまへ●本製品(床暖房パネル・コントローラーなど)は電気製品です。誤施工、誤使用しますと、漏電・感電・火災などを引き起こすことがあります。●電源には必ず高速形の漏電遮断器を設置してください。●運転にはAC100Vの電源が必要となります。また、電気工事には電気工事士の資格が必要です。必ず電気工事店さまと事前に打ち合わせいただくよう、よろしくお願いいたします。■ラシッサSフロア■ラシッサDフロア■ラシッサSフロアアース■ラシッサDフロアアース■ラシッサSフロア耐水・ペット■ラシッサDフロア耐水・ペット■ラシッサSフロアUD■リアルウッドフロア●指定床材ランニングコスト比較電気式(HOTひといき)電気式(コードヒーター)ガス温水式1ヶ月の暖房費試験条件・算出条件千葉県内8帖間、敷設率60%北西向き1F居室1面外気1日8時間、1ヶ月30日運転電気代23.8円/kwh都市ガス代111.9円/m3床表面温度約30℃日照条件による消費電力差消費電力(W/m2)時間(分)日陰部分日なた部分日なた部分は消費電力が少なく省エネP.24P.26P.46P.46P.50P.52P.38P.38
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。