左ページから抽出された内容
27.227.261.634.637.737.737.737.735383834.76534.76535だ円アルミビームφ38樹脂ビームφ38アルミビームだ円樹脂ビームφ45φ458741.590.578.52020202020119R72.587.59φ38端部キャップ41.42020だ円端部キャップφ38端部Rキャップ7234.28790.578.52020R72.587.59だ円端部Rキャップ68.820119φ41.54-φ15(ボルト穴)110(117)道路側7090130(136)355010105アンカーG.L.70303520G.L.φ16φ6581トップ自在傾斜フロント自在傾斜40°40°40°40°19191919120傾斜角度40°上78最小コーナー角度90°最大コーナー角度※78傾斜角度40°下※コーナー角度の最大値は傾斜角度によって変わります。下の表1をご覧ください。3687コーナー角度180°時の位置コーナー角度90°時の位置出隅用※入隅の場合もコーナー角度によるブラケットの位置関係は同じになります。表1傾斜角度40゚下30゚下20゚下10゚下0゚10゚上20゚上30゚上40゚上270゚250゚240゚236゚236゚236゚230゚220゚180゚最大コーナー角度873610658傾斜角度40°下傾斜角度40°上7878最小コーナー角度90°最大コーナー角度※出隅用出隅用転落防止柵歩行補助手すり※コーナー角度の最大値は傾斜角度によって変わります。表1をご覧ください。φ38φ3890°270°112∼240784747112∼24078112∼240コーナー曲がり点コーナー角度A※214※コーナー角度により、コーナー曲がり点から手すりビーム端部までの距離が変わります。表2をご覧ください。表2コーナー角度90゚100゚110゚120゚130゚140゚150゚160゚170゚180゚107107107108109111114117121126A(mm)90°112∼2403030112∼240グリップライン寸法図(単位:mm)ビーム断面図端部キャップ各種ベースプレート柱アンカー部品自在傾斜トップ自在コーナーフロント自在コーナー転落防止柵+フロント自在コーナー壁付け仕様自在コーナーフリージョイント壁付け仕様90°コーナー継手※()はカバー装着時。596新商品ラインアップアーキレール歩行者補助手すりアーキレール+アーキキャストUD手すりグリップラインデザイナーズレール
右ページから抽出された内容
壁付けストレートブラケット107.4140壁付け傾斜ブラケット107.440°40°140トップストレートブラケット傾斜納まり図40°トップ自在コーナー81111100スロープ施工自在コーナー継手112∼240G.L.112∼2408001807878DDD800180G.L.BAB自在傾斜ブラケット●自在コーナーブラケットの場合も、同様の寸法となります。トップビーム1段自在傾斜ブラケット仕様トップビーム1段自在コーナー継手仕様(コーナー部柱2本使用)埋込柱仕様自在コーナー継手G.L.70最大15°112∼24078115∼24078DDD800トップビーム1段自在傾斜ブラケット仕様BAB自在傾斜ブラケットG.L.70最大15°800●自在コーナーブラケットの場合も、同様の寸法となります。トップビーム1段自在コーナー継手仕様(コーナー部柱2本使用)アンカー柱仕様G.L.214112∼240112∼240800180フリージョイントDDD214B800180G.L.21011001160210BP=106P=81.2※1A150小桟22.8×20(φ23)下桟45×32上桟35×32自在傾斜ブラケット110以下●自在コーナーブラケットの場合も、同様の寸法となります。トップビーム1段フリージョイント仕様転落防止柵+フロントビーム1段自在傾斜ブラケット仕様●ベース柱は、床面深さ150mm未満は取り付けできません。●アンカー柱は、下記の場合は取り付けできません。 ①床面深さ150mm未満の場合 ②柱の周囲に80mm以上の空きスペースがとれない場合 ③スロープ傾斜角度が15°を超える場合●アンカー柱施工の際は、必ずアンカー固定接着剤セットBを使用してください。●壁付け仕様の場合、外壁のコンクリート厚が80mm未満の場合は取り付けできません。●壁付け仕様(木造用)および通気工法対応の場合、ブラケットは躯体の柱・間柱などの構造材以外には取り付けできません。構造材の位置がわからない箇所には取り付けないでください。●形材直付け部品は、形材肉厚が2mm未満の場合は取り付けできません。形材の肉厚がわからない箇所には取り付けないでください。注 意※1取り付けの一例です。A…中間ビームを使用し、加工を要します。B…端部ビームを使用し、加工を要します。C…端部ビームを使用し、加工を要する場合があります。D…単体ビームを使用し、加工を要する場合があります。注 意597新商品ラインアップアーキレール歩行者補助手すりアーキレール+アーキキャストUD手すりグリップラインデザイナーズレール
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。