エクステリア総合カタログ2024-2025 588-589(590-591)

概要

  1. 門まわり
  2. 歩行者補助手すり
  3. グリップライン 特長
  1. 588
  2. 589

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
柱仕様、壁付け仕様ともに十分な設計強度を持っています。壁付け仕様には、丸みを持たせたブラケットを採用し、安心の強度を実現しています。手すり下側の溝には、樹脂製の溝ふさぎ材をはめ込んであるので、指をはさむ心配がありません。ネジやボルトはブラケットに埋込み、露出をできるだけ抑えています。“安心して使える手すり”を目指し、使う人の視点に立って細部までこだわっています。安心の強度指をはさまないスムーズな手触り柱仕様壁付け仕様ネジ、ボルトを出さない安全設計壁付けブラケット溝ふさぎ材人にやさしい安心・安全設計。やさしさをカタチに。誰もが使いやすい「グリップライン」。ユニバーサルデザインの視点から、すべての人にやさしい手すりを追求した「グリップライン歩行補助手すり」は、細部まで使いやすさと安全性に配慮したデザインです。階段やスロープなど、必要な場所に取り付けて、ご家族の暮らしをサポートします。また、転落のおそれのある高台などには、「グリップライン転落防止柵」も用意しています。グリップライン歩行補助手すり転落防止柵588商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。新商品ラインアップアーキレール歩行者補助手すりアーキレール+アーキキャストUD手すりグリップラインデザイナーズレール
右ページから抽出された内容
手すり素材は、アルミタイプとアルミにオレフィン系エラストマーを被覆(ひふく)した樹脂タイプを用意。滑りにくく、手になじむオレフィン系エラストマーは、手を滑らせる危険を軽減させます。また、抗菌処理を施しているので衛生的です。ゆるやかにカーブした端部Rキャップなら、急に手すりがなくなるという心配もなく、万が一、手すりにぶつかった時にも角部がなく、安全です。「グリップライン」のお取り付けに際しては、介護保険の住宅改修給付を受けられる場合があります。●介護保険屋外における「手すりの取り付け」並びにこれに付帯して必要となる住宅改修は、介護保険給付の対象とされています。介護保険では、要介護認定を受け、要支援または要介護と認定されるとサービスが利用できます。要介護(支援)被保険者が実際に居住するお住まいで、改修の必要性が認められた場合、要介護度に関わらず住宅改修工事が1人あたり上限20万円まで、1割の自己負担で行えます。住宅改修の工事代は、自費で代金を払った後、市区町村の窓口に申請後、9割が払い戻される償還払いとなっています。※‌介護保険の対象工事の詳細は、各市区町村で異なる場合がありますので、市区町村の介護保険窓口で事前にご確認ください。滑りにくく、グリップ感のある手すり端部Rキャップで安全性アップ実際に使用していただき、ご意見をいただきました。障害などにより、手すりをしっかりと握れない方の場合、主に手のひらで体重を支えることになります。実際に調査を行った結果、最も使いやすい手すりは、まず手のひらで支えられること、さらに、ある程度は握ることもできる、だ円形状でした。だ円手すりは、しっかりと握れる方にも、うまく握ることができない方にも、すべての人にやさしい形状です。LLしっかりと握るのに最適な太さのφ38手すり。φ38は子どもからお年寄りまで、誰もが握りやすい汎用性のあるサイズです。しっかりと握れるφ38手すりLしっかり握れる図は樹脂タイプです。手のひらにフィットする自然なR形状のだ円手すりは、手のひらや肘で体重を支えて歩行するのに最適。さらに、指も掛けやすい安心感のある手すりです。手のひらで支えられるだ円手すりL図は樹脂タイプです。肘で支える手のひらで支える抗菌性試験結果無機系抗菌剤を練り込んだサンプルに大腸菌を付着させた場合、4.2×105の菌数が6時間後には10以下に減少します。培養時間菌数0時間4.2×1051時間後1.2×1026時間後10以下樹脂タイプオレフィン系エラストマー端部Rキャップ●グリップライン歩行補助手すりは、歩行補助を目的とするもので、転落防止の機能はありません。高い階段の外側や崖など、転落してケガをするおそれのある場所には設置しないでください。転落のおそれのある場所には、グリップライン転落防止柵を併用してください。●グリップライン歩行補助手すりの設置面高さの上限は、手すり外側のGLから1m以内にしてください。使用用途、設置環境に応じて事故の危険がない設置高さとしてください。LED照明で足元の明るさアップ横桟(柱仕様のみ)LED照明ビームの下側にLED照明を取り付けて、スロープや階段の足元を明るく保ちます。※LEDにはバラツキがあるため、同一品番でも商品ごとに発光色、明るさが異なる場合がありますので、ご了承ください。柱の間に取り付ける横桟をオプションで用意しています。カラーは、柱と同様にオータムブラウン・シャイングレー・マイルドブラックの3色を用意しています。オプションMBABSC※トップストレートブラケットのみ柱を越えて配線を通すことができます。自在傾斜・自在コーナー・フリージョイント・90°コーナーなどのブラケットには、内部に配線を通すことはできません。※転落防止柵・フロントビームには取り付けできません。サイディングやアルミ形材にも取付可能(壁付け仕様のみ)通気工法部品でサイディングにしっかりと取り付けできます。(通気層5mm・15mmに対応)通気工法対応部品アルミ形材(肉厚2mm以上)にも直付け可能。形材直付け部品横桟誰もが使いやすい2タイプの手すり。589新商品ラインアップアーキレール歩行者補助手すりアーキレール+アーキキャストUD手すりグリップラインデザイナーズレール35.2φ38φ6534.7

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。