左ページから抽出された内容
納まり図は、P.584をご覧ください。歩行者用補助手すりUD手すり[壁付け仕様]580「施工上のご注意」は、P.2524を必ずご覧ください。傾斜地対応壁付式国土交通省の委託によって実施された「移動円滑化建築設備等に関する提案募集」で選定された商品です。選定商品●UD手すり[壁付用仕様]は、荷重試験(水平荷重1150N、鉛直荷重1150N)をクリアしています。(自社基準)但し、転落防止の機能はありません。●人が滞留したり、多くの人が利用するおそれのある場所にはご使用できません。●手すりの傾斜角は0°∼40°に設定してください。●RC構造専用の為、その他の構造にはご使用できません。笠木の端部には、ジョイント部品セットや部品セットを取付ける為の加工孔があります。現場切り詰めされた場合は部品取付けの際にこの加工をお願いいたします。笠木152-φ515●A型(1型ブラケット)●B型(2型ブラケット)1503012007150010022150347506715001200150150377767474034102.5●D型(2型ブラケット)WJH021H23002000150150377767474034102.5A型(アルミ笠木)壁付け式(1型ブラケット)階段納まり[ブラック]A型(アルミ笠木)壁付け式(1型ブラケット)階段納まり[オータムブラウン]B型(樹脂笠木)壁付け式(2型ブラケット)エンド部(アール)階段納まり[ライトブラウンP][壁付けタイプ]XNAA00155XNAA00101B型(樹脂笠木)壁付け式(1型ブラケット)エンド部(アール)階段納まり[ミディアムブラウンP]WJH109GDA型(アルミ笠木)壁付け式(1型ブラケット)階段納まり[シャイングレー]A型(アルミ笠木)壁付け式(1型ブラケット)エンド部(アール)階段納まり[ブラック]XNAA00102XNAA00158WJH237GM主要材質柱・アルミ笠木アルミ形材色柱・アルミ笠木ブラックオータムブラウンシャイングレー樹脂柱・笠木アルミ形材+オレフィン系エラストマー樹脂柱・笠木ライトブラウンPミディアムブラウンP笠木切断長一覧(アルミ笠木、樹脂笠木共通)笠木切断長使用区分A・B型共通長:1198中間笠木:巾1200用長:1349端部笠木:巾1350用長:1500単体笠木:巾1500用長:2398中間笠木:巾2400用D型長:1998中間笠木:巾2000用長:2149端部笠木:巾2150用長:2300単体笠木:巾2300用長:3998中間笠木:巾4000用●笠木には端部にφ5の孔加工があります。中間、端部、単体笠木は、長さ違いです。●寸法図(単位mm) WJH007H新商品ラインアップアーキレール歩行者補助手すりアーキレール+アーキキャストUD手すりグリップラインデザイナーズレール本製品は、歩行補助を目的とするもので転落防止の機能はありません。設置場所と機能に合った製品をお選びください。商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。
右ページから抽出された内容
笠木・ジョイント・キャップ部材価格表部材名称使用区分アルミ笠木樹脂笠木ブラック・オータムブラウンシャイングレーライトブラウンP・ミディアムブラウンP笠 木A型(φ34)長:1200中間笠木¥4,300¥4,300¥6,200長:2400中間笠木¥8,700¥8,700¥12,500長:1350端部笠木¥4,900¥4,900¥6,900長:1500単体笠木¥5,400¥5,400¥7,700B型(φ40)長:1200中間笠木¥4,800¥4,800¥6,700長:2400中間笠木¥9,300¥9,300¥13,300長:1350端部笠木¥5,400¥5,400¥7,600長:1500単体笠木¥6,000¥6,000¥8,300D型(φ40)長:2000中間笠木¥11,300¥11,300−長:4000中間笠木¥22,600¥22,600−長:2150端部笠木¥12,500¥12,500−長:2300単体笠木¥12,900¥12,900−ジョイント部品連結部品φ34用¥1,100¥1,100¥1,100φ40用¥1,100¥1,100¥1,100フリージョイントφ34用¥8,300¥8,300¥8,300φ40用¥9,200¥9,200¥9,200自在コーナー継手φ34用¥7,400¥7,400¥7,400φ40用¥8,200¥8,200¥8,20090°コーナー継手φ34用¥4,300¥4,300¥4,300φ40用¥4,300¥4,300¥4,300自在コーナー柱部品上部笠木用柱φ34用¥8,200¥8,200¥8,200φ40用¥9,100¥9,100¥9,100フロント笠木用柱φ34用¥8,200¥8,200¥8,200φ40用¥9,100¥9,100¥9,100エンドキャップストレートφ34用¥790¥790¥790φ40用¥790¥790¥790アールφ34用¥2,900¥2,900¥2,900φ40用¥2,900¥2,900¥2,900溝フサギ材長:1500¥790¥790※長:2300¥1,100¥1,100※は受注生産品です。柱・ブラケット部材価格表部材名称使用区分アルミ柱用樹脂柱用ブラック・オータムブラウンシャイングレーライトブラウンP・ミディアムブラウンP埋込み式上部笠木用柱標準間 柱高:800用¥9,300¥9,300¥13,300高:1000用¥11,400¥11,400¥16,300コーナー自在コーナー柱高:800用¥5,400¥5,400¥10,800高:1000用¥7,600¥7,600¥13,800共通足元カバー取付部品平地用¥660¥660¥660傾斜地用¥4,200¥4,200¥4,200足元カバー共 通¥910¥910¥910フロント笠木用柱標準柱高:1000用¥6,900¥6,900¥13,300フロント笠木取付部品¥3,500¥3,500¥3,500コーナー柱高:1000用¥6,900¥6,900¥13,300フロント自在コーナー部品¥4,800¥4,800¥4,800共通足元カバー取付部品平地用¥660¥660¥660傾斜地用¥4,200¥4,200¥4,200足元カバー共 通¥910¥910¥9102段笠木面内用共通2段笠木面内取付部品A(φ40専用)¥3,500¥3,500¥3,500B(φ40専用)¥3,500¥3,500¥3,500横ビームφ25中間ビーム長:1200¥3,600¥3,600−端部ビーム長:1350¥3,900¥3,900−単体ビーム長:1500¥4,400¥4,400−共通ビーム取付部品¥3,200¥3,200−エンドキャップ¥2,600(2コ)¥2,600(2コ)−ベースプレート式上部笠木用柱標準間 柱高:800用¥8,500¥8,500¥12,300高:1000用¥10,700¥10,700¥15,100コーナー自在コーナー柱高:800用¥5,800¥5,800¥9,900高:1000用¥8,000¥8,000¥12,900共通ベースプレート平地用¥6,400¥6,400¥6,400傾斜地用¥9,100¥9,100¥9,100足元カバー共 通¥910¥910¥910フロント笠木用柱標準柱高:1000用¥7,400¥7,400¥12,500フロント笠木取付部品¥3,500¥3,500¥3,500コーナー柱高:1000用¥7,400¥7,400¥12,500フロント自在コーナー部品¥4,800¥4,800¥4,800共通ベースプレート平地用¥6,400¥6,400¥6,400傾斜地用¥9,100¥9,100¥9,100足元カバー共 通¥910¥910¥9102段笠木面内用共通2段笠木面内取付部品A(φ40専用)¥3,500¥3,500¥3,500B(φ40専用)¥3,500¥3,500¥3,500横ビームφ25中間ビーム長:1200¥3,600¥3,600−端部ビーム長:1350¥3,900¥3,900−単体ビーム長:1500¥4,400¥4,400−共通ビーム取付部品¥3,200¥3,200−エンドキャップ¥2,600(2コ)¥2,600(2コ)−側面ベースプレート式上部笠木用柱標準間柱(埋込用)高:800用¥9,300¥9,300¥13,300高:1000用¥11,400¥11,400¥16,300共通ベースプレート側面用¥7,700¥7,700¥7,700フロント笠木用柱標準柱(埋込用)高:1000用¥6,900¥6,900¥13,300フロント笠木取付部品¥3,500¥3,500¥3,500共通ベースプレート側面用¥7,700¥7,700¥7,7002段笠木面内用共通2段笠木面内取付部品A(φ40専用)¥3,500¥3,500¥3,500B(φ40専用)¥3,500¥3,500¥3,500横ビームφ25中間ビーム長:1200¥3,600¥3,600−端部ビーム長:1350¥3,900¥3,900−単体ビーム長:1500¥4,400¥4,400−共通ビーム取付部品¥3,200¥3,200−エンドキャップ¥2,600(2コ)¥2,600(2コ)−壁付部品共通1 型¥3,500¥3,500−2 型¥4,300¥4,300−は受注生産品です。※樹脂笠木の場合は、柱色に合わせて溝フサギ材を拾い出してください。581規格価格表門まわり・フェンス・車庫まわり編(別冊)UK5400_P.372●傾斜ベースプレートをご使用の場合は、必ず足元カバーを使用してください。●フロント笠木用柱をコーナー部に使用する場合は、【フロント笠木用柱】+【フロント自在コーナー部品】+【自在コーナー柱部品】の組み合わせで拾い出してください。●埋め込み柱に足元カバーを取付ける場合は、足元カバー取付部品が必要です。●側面用ベースプレートはカバーつきです。●側面用ベースプレートをご使用の場合は、必ず埋込み柱を使用してください。●傾斜ベースプレートをご使用の場合は、必ず足元カバーを使用してください。●フロント笠木用柱をコーナー部に使用する場合は、【フロント笠木用柱】+【フロント自在コーナー部品】+【自在コーナー柱部品】の組み合わせで拾い出してください。●笠木色に関わらず、任意の柱色の組合せができます。新商品ラインアップアーキレール歩行者補助手すりアーキレール+アーキキャストUD手すりグリップラインデザイナーズレール
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。