エクステリア総合カタログ2024-2025 2166-2167(2168-2169)

概要

  1. 庭まわり
  2. ガーデンルーム
  3. ジーマ
  4. ジーマ 特長
  1. 2166
  2. 2167

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
ジーマ商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。2166新商品ラインアップジーマ暖蘭物語ココマガーデンルームGFガーデンルームオプション対応タイルガーデンルーム折戸パネル・下レール回転ブレード折戸パネルの開閉折戸パネルには、パネルのバタつきを防ぐ金具と、隙間を防ぐビート材を採用。雨風の影響を受けにくいよう細部にも工夫しています。隙間を塞ぐビート材外部把手は指一本で軽々と引き出すことができ、操作性にも配慮。開閉しやすくデザインされた内部把手は、内側からロック可能です。※側面コーナーパネルには設定がありません。■デザインにこだわり、操作性に配慮した把手機能外から開閉したい折戸パネルに設定できます。外部把手内部把手落し棒ロック季節や用途に合わせて自由なスタイルで開閉できる折戸パネル。パネル枠を極限まで細くしたシンプルなデザイン、細部にまでこだわった仕様で、ワンランク上の開放感をお楽しみいただけます。フルオープンフルクローズまっすぐにしたままコーナー部まで移動させます。そのまま引くようにしてコーナー部を通します。パネルを収納できます。折戸パネルは、一折ずつ手で動かせます。コーナー部分もスムーズに通すことができます。■一折(2枚単位)ずつ移動が可能LLL折戸パネルの移動フルオープン・フルクローズで多彩な表情が楽しめる折戸パネルcpd_ex_qp01059cpd_ex_qp01060
右ページから抽出された内容
2167新商品ラインアップジーマ暖蘭物語ココマガーデンルームGFガーデンルームオプション対応タイルガーデンルーム下レールのゴミや汚れは、レール内に収まっている回転ブレードを外して簡単にお掃除できます。ルーム内部への雨水の浸入を防ぐ回転ブレードを設置。パネル下の隙間を塞ぎます。■雨風をシャットアウトし、お手入れ簡単な下レール回転ブレード落し棒を上げる落し棒を下げる回転ブレードが下がる回転ブレードが上がる連棟時(4.0間6尺)の例2.0間6尺の例折戸パネル種別回転ブレード取付位置数(2)前面(コーナー用)右1左1(3)側面(コーナー用)右1左1(3)側面(躯体側用)右1左1(1)中間用側面・前面共通2折戸パネル種別回転ブレード取付位置数(2)前面(コーナー用)右1左1(2)中間用側面・前面共通2(3)側面(コーナー用)右1左1(3)側面(躯体側用)右1左1(1)中間用側面・前面共通4躯体側(2)(2)(3)(3)(3)(3)(1)(1)(調整フィックス)(調整フィックス)(2)(2)(3)(3)(1)(1)(2)(2)(3)(3)(1)(1)(調整フィックス)主柱(調整フィックス)主柱連棟柱躯体側ジーマの折戸パネルには3サイズがあり、間口・出幅サイズにより折戸パネルの種類が異なります。また、下レール回転ブレードも折戸パネルのサイズと取付位置により使用する部材が異なります(各部材の左右表示は外観視となります)。パネルサイズパネル(1)910㎜パネル(2)837㎜パネル(3)670㎜調整フィックス調整フィックス側面(コーナー用)左側面(躯体側用)左側面(コーナー用)右コーナーコーナー前面(コーナー用)左前面(コーナー用)右中間用中間用側面(躯体側用)右躯体側前面側面︵右︶側面︵左︶間口切詰、出幅切詰等の現場加工を行う場合、パネルの拾い出しが変わるため、下レール回転ブレードの拾い出しも変わります。側面(躯体側用)側面(コーナー用)前面(コーナー用)前面(コーナー用)左中間用前面(コーナー用)右前面側面(左)側面(躯体側用)左側面(コーナー用)左調整フィックス※パネルの幅切詰めはできません。■回転ブレード取付位置図サイズ別配置例下レールの高さは46㎜。46mm内側デッキ外側※側面(コーナー用)も3サイズあり。サイズは上記にそれぞれ+73mmしてください。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。