左ページから抽出された内容
●らくビス工法部品は従来の溶接用アンカーと同じピッチで使用します。●上縦枠アンカー・下枠アンカー・水切アンカーにはR/Lがありますが、RとLは物件全体で半数ずつ使用します。 奇数の場合はRかLのどちらかを1つ多く使用します。●ドア、開き窓、突出し窓、突出し窓(排煙オペレーター)は、強度上、各丁番ウラ板付近に通常ピッチと別にらくビス部品の取り付けが必要になります。※上記部品の拾い出しについては、「部品拾い出しツール」を別途用意していますので、そちらを活用してください。●湿式納まりですので、必ずモルタルを充填してください。 モルタルを充填しないと、強度等各性能に影響を及ぼします。●躯体開口寸法の調整対応範囲を超える場合は取り付けできませんので、取付作業前に必ず開口寸法を測定してください。 万一対応範囲を超えていた場合は、現場監督に躯体開口の手直しを依頼してください。●アンカーのR/Lは現場での取付作業がしやすいように、右図のように使い分けてください。 但し天井際や壁際の場合は、作業がしやすい方向にRとLを入替えても構いません。●水切の最大総幅は132mmになります。<部品拾い出し時の注意><その他の注意>LLRRRLLLRLRRL天井際の場合LRLRLLRRLRR内観注意事項418らくビス
右ページから抽出された内容
419らくビス
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。