左ページから抽出された内容
デッキDC・樹ら楽ステージシリーズフェンス類商品概要■拾い出しの考え方(デッキフェンス) ■拾い出しの考え方(モダンデッキフェンス) ●オプション●その他の注意点●その他の注意点開き戸の取付けはできません。開き戸の取付けはできません。部材必要数主柱スパン数+1セット+ベースプレートスパン数+1セット(主柱と同数)+床板補強材必要数+パネルスパン数+笠木・下桟スパン数+笠木端部キャップ1セット部材必要数主柱(中間・端部・90°コーナー柱)スパン数+1セット+ベースプレートスパン数+1セット(主柱と同数)+床板補強材必要数+パネルスパン数+笠木スパン数+キャップカバー1セット笠木中間部カバー:笠木の連結部に取付けることで切り口を隠すことができます。笠木90°コーナー部カバー:笠木のコーナー部に取付けることで切り口を隠すことができます。笠木・下桟取付金具:笠木・下桟を切断再利用した際に笠木・下桟を取付けることができます。段違い笠木取付金具:異なった高さのパネルを取付ける際に使用する部品です。ベースプレートカバー:ベースプレートに取付けることで、ベースプレートを隠すことができます。注意事項●人工木柱にはペールウッド・ライトウッド・ミディアムウッド・ダークウッド・グレーウッドの5色があります。●アルミ主柱はシャイングレーのみです。+●ベースプレートは床板固定用・大引固定用・床板補強材固定用の3タイプがあります。それぞれ取付けられる位置に制約があります。詳細は282・283ページの【床板補強材セット・ベースプレートセットについて】をご参照ください。●アルミ主柱を使用する際はシャイングレーを推奨します。+●ベースプレート床板補強材固定用を使用する際に必要です。ただし、L=2000mmの設定の為、必ずしもベースプレートと同数必要ではありません。現場に応じて必要数拾い出してください。+●フラットラチス・井桁格子・クロスパネルは人工木材です。●横ビームパネルはW1200の場合はシャイングレー・ブラックの設定となります。W750の場合はシャイングレーのみの設定となります。また、アルミ主柱を使用する際はシャイングレーを推奨します。●プライバシーパネルはグリーンマット色ですが枠はシャイングレーです。+●フラットラチス・井桁格子・クロスパネル使用の際は「笠木・下桟セット」、横ビームパネル使用の際は「笠木セット」が必要です。●笠木下桟セット・笠木セットはスパン数だけ拾い出してください。 例:1スパンの場合:1スパン用1セット 2スパンの場合:2スパン用1セット(ただし、L型施工の場合は1スパン用2セットでも可能です。) 3スパンの場合:1スパン用2スパン用各1セット+●笠木端部キャップは2個入りです。フェンス1連につき1セット必要です。注意事項●アルミ中間・端部柱・90°コーナー柱は シャイングレーのみです。●L型施工をする場合はコーナー1箇所に対し、90°コーナー柱が代わりに1セット必要です。+●ベースプレートは床板固定用・大引固定用・床板補強材固定用の3タイプがあります。それぞれ取付けられる位置に制約があります。詳細は282・283ページの【床板補強材セット・ベースプレートセットについて】をご参照ください。●ベースプレートカバーも同数必要です。+●ベースプレート床板補強材固定用を使用する際に必要です。ただし、L=2000mmの設定の為、必ずしもベースプレートと同数必要ではありません。現場に応じて必要数拾い出してください。+●パネル2種類は全てアルミ形材です。シャイングレー色のみの設定となります。+●「笠木セット」をスパン数だけ拾い出してください。 例:1スパンの場合:1スパン用1セット 2スパンの場合:2スパン用1セット(ただし、L型施工の場合は1スパン用2セットでも可能です。) 3スパンの場合:1スパン用2スパン用各1セット(直線3スパンの場合は、笠木中間部カバーが必須となります。)+●笠木端部キャップは2個入りです。フェンス1連につき1セット必要です。●L型施工をする場合は「笠木90°コーナー部カバー」が必須となります。286演出アイテム標準束柱ロング束柱基礎伏図オプション部材規格表ステップデッキ部材図面集
右ページから抽出された内容
■推奨パターンの拾い出しの考え方■推奨パターンの拾い出しの考え方デッキフェンスでは、連続するフェンスも「ユニット」単位に分解して拾い出しを進めます。モダンデッキフェンスでは、連続するフェンスも「ユニット」単位に分解して拾い出しを進めます。例えば下図のような割付けを拾い出す場合、右下図のように「ユニット」に分解しそれぞれの拾い出しを行います。例えば下図のような割付けを拾い出す場合、右下図のように「ユニット」に分解しそれぞれの拾い出しを行います。このような割付けを拾い出す場合…このような割付けを拾い出す場合…※ユニットタイプとは?※ユニットタイプとは?このようにユニット単位に分解して拾い出しますこのようにユニット単位に分解して拾い出しますスタートユニット90°接続ユニットスタートユニットスタートユニット接続ユニット直線接続ユニットスタートユニット直線接続ユニット90°接続ユニットデッキ正面、側面に1スパン、2スパンのフェンスを設置する場合選択します。デッキ正面、側面にスタートユニットを超えるスパン数でフェンスを設置する場合、スタートユニットと合わせて選択します。デッキ正面、側面に90°コーナーフェンスを設置する場合、直線接続ユニットと合わせて選択します。スタートユニット接続ユニットデッキ正面、側面に1スパン、2スパンのフェンスを設置する場合選択します。デッキ正面、側面にスタートユニットを超えるスパン数でフェンスを設置する場合、スタートユニットと合わせて選択します。片側の柱が90°コーナー柱287演出アイテム標準束柱ロング束柱基礎伏図オプション部材規格表ステップデッキ部材図面集
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。