防水板 24-25(26-27)

概要

  1. 設計技術資料
  2. 取扱い上の注意事項および製品保証について
  1. 24
  2. 25

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
設計技術資料■パネル(1枚)の最大寸法(上表のポイント)■設計条件■パネル重量(目安)パネル厚さ:25T/46T(サンドイッチ構造)■パネル(1枚)の最大寸法単位m2.01.51.31.00.5PW(パネル幅)H(水深)0.350.51.01.51.32.02.53.03.54.025T(アルミコア)46T(アルミコア)パネル厚:25Tパネル厚:46TH寸法PW寸法PW寸法3502,2904,1004502,1004,1006001,8904,0908001,7103,7001,0001,5503,4301,2001,4503,2201,3003,13025TSN型約22kg/㎡G型約24kg/㎡46TSN型約26kg/㎡G型約28kg/㎡※パネル1枚あたり重量を考慮して割り付けする必要があります。※詳しくはお問い合わせください。単位mm1.パネル1枚の重量の目安は約20kgです。パネル1枚の重量については当社営業窓口にご相談ください。2.組立式G・SNG・SN型は、パネル1枚の重量によりパネルを重ねて段装、または方立(支柱)を建て連装となります。3.H寸法が350mmに満たない場合は製作不可です。また、OP型で600mmに満たない寸法の場合は製作不可です。4.H寸法が950mmを超える場合で連装の場合は方立(支柱)にバットレス(控え)が付きます。5.各型の設置幅・設置高さについては、オーダー品のため当社営業窓口にご相談ください。6.許容漏水量(当社基準)SN/SNG型・・・・・・・・14.6L/(h・㎡)(Ws-3相当)G/SL/OP型・・・・・・0.0536L/(h・㎡)(Ws-6相当)24
右ページから抽出された内容
取扱い上の注意事項および製品保証について■保管・メンテナンスおよび管理取扱い注意事項■製品保証について1.防水板の機能上における主要部品は枠・パネル・締金具・水密ゴムの4部品に大別されます。従って、これ等の各部に支障のないよう平常の管理が大切です。2.パネルはアルミ製につき無湿気、通気性の良い場所を選び、床面・壁面に直接置くことは避け、枕木・当木等を置いて保管してください。(特に水密ゴムには物が触れないようご注意ください。)3.水密ゴムは時間経過に伴い劣化しますので、定期的に点検してください。4.床および壁に埋込んであるインサートの蓋(キャップ)は、組立て時に取外しやすいよう、年1〜2回蓋を外しネジ部に油を注入してください。5.床溝付き枠の場合、定期的に床蓋を外し溝の中を清掃してください。(長年放置しておきますと、外しにくくなる場合がありますので、ご注意ください。)6.組立てに必要な工具類および部品は、「付属品」の工具箱に入っています。組立て時に必ず必要になりますので、パネル本体の近くに保管してください。1.保証期間:施工完了後、引き渡し日から起算して2年間とする。2.保証内容:取扱説明書、その他注意書に基づく適正な使用状況で保証期間内に明らかに製品の不備で漏水過剰と認められたとき(免責事項を除く)無償で修理いたします。3.免責事項:保証期間内でも、主たる原因が次のような場合には、有償修理となります。●当社受注施工以外の第三者の(製品、施工、メンテナンス、改修上等)不備に起因する不具合。●人為的破損(車の衝突、他の衝撃、不法行為に起因する破損)による不具合。●自然現象破損(地震、地盤沈下、落雷、火災、津波、洪水流木等)による不具合。●組立て操作誤り、調整不備、また適切な維持管理、定期点検を不実行による不具合。当社施工の防水板に関し、ここに記載の保証期間、保証内容の範囲において無償で修理を行うこととします。当社では防水板を安全に正しくご使用いただくために「取扱説明書」を用意しております。ご利用の前に必ず熟読していただき、正しくご利用ください。重要以上の注意事項を確認する上からも、年1〜2回程度の組立て演習を行うことをおすすめします。25

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。