左ページから抽出された内容
A3060512PRO-SEの商品区分防火設備品の使用範囲について①防火設備品の部品、部材の組替えはできません。防火設備品に非防火設備用の部材、部品を付替えることはできません。防火設備品は、必ず防火設備枠と防火設備障子の組合せで使用してください。防火設備品には、必ず網入りガラスを使用してください。②防火設備品は再加工できません。防火設備品は、お客さまで切詰めなどの再加工はできません。必要な仕様にて、発注してください。別売り部品について①グレイジングチャンネル・グレイジングビードグレイジングチャンネルには防火設備用と非防火設備用があります。非防火設備用を防火設備品には使用しないでください。防火設備用は梱包に のマーク表示があります。(建築ガスケット工業会指定品)グレイジングビードは防火設備・非防火設備兼用になります。②シール仕様の場合防火設備用シーリング材は、 のマーク表示がある日本シーリング材工業会指定品を使用してください。その他物流梱包品の防火設備品は、カーテンウォール・防火開口部協会に登録したLIXILの「KD(物流梱包品)取扱い事業者」のみ扱うことができます。なお、LIXILの委託工場として登録されている工場でも扱うことができます。●ロット番号はブランドラベル内に表示されています。ブランドラベルは、障子の内観右上(障子に貼付できない製品は、枠の内観右上)に貼付されています。①発注時のお願い防火設備を必要とする部位には、防火設備品を発注してください。②入荷品の見分け方梱包に貼付のラベルの商品名に防火の記載があることを確認してください。開梱した場合には、製品本体に貼付してある防火設備認定証紙 を確認してください。防火設備認定証紙は、障子の内観右上(障子に貼付できない製品は、枠の内観右上)に貼付されています。PRO-SEシリーズ完成出荷品物流梱包品防火設備品非防火設備品国土交通大臣認定防火設備EB9101∼8(社)カーテンウォール・防火開口部協会ビル000-000ロット番号PRO-SEシリーズロット番号表示位置PRO-SEシリーズ防火設備について−共-2-1−
右ページから抽出された内容
ハ●漏水の原因になるおそれがありますので、下記事項をお守りください。・上下枠とたて枠の室内面を揃えてください。・たて枠両端に張付けてあるコーキングシーラーが、上下枠の周りにはみ出していることを確認してください。・ねじを、2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、枠接合部にゆるみ・ガタツキ・組立てズレがないことを確認してください。・ねじや枠補強板は必ず指定のものを指定数量使って組立ててください。注 意!イロニホ■組立て上のお願い■部品・ねじ一覧表■共通■フラット枠用ねじカバーホローキャップ上用ホローキャップ下用バインドタッピンねじφ4×25ナベタッピンねじφ4×25●障子の組立ては、「引違い窓(障子)の組立て」をご覧ください。●障子の取付けは、「引違い窓(障子)の取付け」をご覧ください。●開口部への取付け方法は、「枠(RC枠、ALC枠、フラット枠)の取付け」「スライディング窓群(半外付け枠、外付け枠)の取付け」をご覧ください。●アシスト把手、アシスト引手、大型把手の取付け方法は、「引違い窓(障子)の取付け」をご覧ください。ヘ特平ドリルねじφ4×24(シール付き)PRO-SEシリーズ引違い窓(枠)の組立て−組-1-1−
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。