左ページから抽出された内容
−取-49-3−3網戸本体の取付け①網戸枠上部のピボット受けに、ピボット軸を差込みます。②下部のピボットのレバーを倒すと、ピボット軸が引っ込みます。そのままピボット受けに合わせて、レバーを離します。③網戸本体を手で引き、ピボット軸がピボット受けに入っていることを確認してください。4網戸ストッパーの取付け※網戸ストッパーは、網戸サイズによって無い場合があります。①網戸吊元側縦枠に網戸ストッパー㋺を取付けます。※網戸ストッパー付属の取付けねじ・ワッシャー・カラーをセットして取付けてください。※網戸ストッパーは台座上部の穴に取付けてください。台座下部の穴は納まりにより、網戸本体の開き角度を大きくする必要がある場合に使用してください。②同様に網戸本体側も取付けます。ピボット軸レバー倒す■A部詳細図ピボット受け網戸本体網戸枠室内側室外側室内側網戸本体網戸枠ピボット軸ピボット受けピボット軸ピボット受けA部取付けねじワッシャーカラー台座吊元側縦枠網戸本体台座㋺27.5L/29.5
右ページから抽出された内容
−取-49-4−5ピボット受け・引手の調整①網戸本体と網戸枠が平行になるように、上・下のピボット受け固定ねじをゆるめて、上・下のピボット受けを左右に調整してください。6キャッチャーの調整①キャッチャーの固定ねじをゆるめ、前後に調整して引手に合わせます。②引手の固定ねじをゆるめ、上下に調整してキャッチャーに合わせます。網戸本体と網戸枠が平行網戸本体と網戸枠が平行でない網戸本体プラスドライバーピボット受け網戸枠ピボット受け固定ねじ室内側室外側網戸本体引手プラスドライバー室外側固定ねじ※引手とキャッチャーの位置は、確実に合わせてください。特に上下が合っていないと、キャッチャーが破損することがあります。キャッチャーキャッチャー網戸枠室外側室内側プラスドライバー固定ねじ
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。