左ページから抽出された内容
−取-30-2−コーナー方立本体の固定①コーナー方立本体のクリップ取付け穴に合わせ、一番上からクリップ㋺をねじ㋑で取付け、方立本体を室内側に呼込み、固定します。②方立本体の取付け後、水平・垂直を再度確認の上、方立上下のアンカーを躯体に溶接します。方立内部目板の取付け●枠を躯体に取付け後、内部より目板高さを合わせ、はめ込みます。■開口寸法■A部詳細図●方立本体を室内側に呼込むようにして、方立パッキンをたて枠に密着させて取付けてください。注 意!●枠の水平・垂直を正確に出して取付けてください。注 意!●方立アンカーは、サッシアンカーと同じように躯体に直接溶接してください。注 意!A部A部サッシたて枠サッシ上枠サッシ枠とコーナー方立本体の高さを合わせる㋑㋺サッシ上枠方立パッキン内部目板コーナー方立15152560H70方立アンカーサッシ上枠15室外側室内側
右ページから抽出された内容
−取-31-1−※製品のサイズによって部品があまる場合があります。※㋩のねじは別途有償品として用意しています。●方立アンカーは、サッシアンカーと同じように躯体に直接、溶接してください。方立が落下するおそれがあります。●方立本体の取付けねじ穴は、φ3.5のドリルで穴をあけてください。取付け強度不足により、方立が落下するおそれがあります。●漏水の原因になるおそれがありますので、下記事項をお守りください。・方立本体を室内側に呼込むようにして、方立パッキンをたて枠に密着させて取付けてください。・ねじを、2.5±0.5N・m{25±5kgf・cm}のトルクで止めた後、ゆるみ・ガタツキ・組立てズレがないことを確認してください。・ねじは必ず指定のものを指定数量使って組立ててください。注 意!■部品・ねじ一覧表■取付け順序バインドタッピンねじφ4×18皿小ねじM4×8(D7)皿小ねじM4×8(D7)(別途有償品)イロハコーナー方立クリップの取付け●サッシ枠を組立てた後、コーナー方立クリップを一方のサッシたて枠(アングルたて枠)の一番上の皿穴に仮止めします。53コーナー方立クリップサッシ上枠たて枠アングル㋺コーナー方立クリップとたて枠アングル部の高さを合わせます。開口への建込み①一方のサッシ枠とコーナー方立クリップを固定した後、ALC開口にくさびなどで仮止めし、水平・垂直を出します。サッシ枠コーナー方立クリップPRO-SEシリーズコーナー方立(ALC枠)の取付け
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。