PRO-SEシリーズ 組立て・取付け説明書 取-29-3-取-29-4(404-405)

概要

  1. 取付け
  2. 連窓方立(半外付け枠、外付け枠)の取付け
  1. 取-29-3
  2. 取-29-4

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
−取-29-3−③たて枠の最下端部と連窓方立の最下端部を合わせて、方立の取付け穴ⓐに方立クリップ㋬の中央の穴ⓑを合わせて、ねじ㋣で固定します。④方立クリップ㋬の穴ⓒに合わせて左右サッシのたて枠にφ3.5の写し穴をあけます。次にねじ㋠で固定します。室外側室内側たて枠の最下端と連窓方立の最下端を合わせる穴ⓒ穴ⓑ㋬たて枠たて枠連窓方立穴ⓐ㋣㋬φ3.5穴加工たて枠たて枠㋠㋠㋬②連窓方立をたて枠にはめ込みます。※外付け枠Bタイプの場合、連窓方立側のサッシのたて枠のフィンを上下端部から45mmまでV溝で切落としてください。サッシ縦枠V溝付き6mmプライヤーなど
右ページから抽出された内容
−取-29-4−㋦㋦③室内側よりカバー材をはめ込みます。④室外側より、連窓方立最上部に方立屋根カバー㋑をセットし、枠に押付けながら、ねじ㋷、㋦で躯体(鉄骨)および上枠に固定します。※ねじの取付け順序は、先に躯体(鉄骨)側から固定した後、上枠部を固定します。⑤連窓方立最下部に下部ふさぎ材㋺をセットし、ねじ㋸で躯体(鉄骨)に固定します。室外側室内側室外側室内側カバー材たて枠上枠鉄骨㋷㋷㋑連窓方立上枠鉄骨室外側室内側㋸㋸㋺鉄骨下枠●方立屋根カバーと上枠間にすき間をつくらないよう押付けて固定してください。注 意!躯体への取付け①躯体開口にはめ込み、サッシ枠を取付けします。※取付け方法は、「スライディング窓群(半外付け枠、外付け枠)の取付け」「プロジェクト窓群、ドア群(半外付け枠、外付け枠)の取付け」を参照してください。②【Bタイプの場合】上下の方立補強ブラケット㋩を躯体にねじ㋸で固定します。㋩㋩㋸㋸躯体躯体㋸㋸㋸㋩連窓方立躯体

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。