PRO-SEシリーズ 組立て・取付け説明書 取-25-7-取-26-1(392-393)

概要

  1. 取付け
  2. ビル用横引き収納網戸固定部品の取付け
  3. 取付け
  4. ビル用横引き収納網戸下枠補強材の取付け
  1. 取-25-7
  2. 取-26-1

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
■参考納まり図【片引き】【両引き】●縦断面図●縦断面図●横断面図●横断面図703334.5226.510303.5153HMh額縁開口高=(Mh+3)0.5703334.5226.510303.5153HMh額縁開口高=(Mh+3)0.5WMw(15)(15)28.51613.54425.520133534.5702(36.5∼72.1)額縁開口幅=(Mw+8)WMw(15)(15)28.528.528.51662513.54425.520133534.5702(36.5∼72.1)額縁開口幅=(Mw+8)−取-25-7−
右ページから抽出された内容
■姿図■取付け上のお願い●両面テープの接着力を低下させないため、ホコリを付けたり何度も張直したりせず、圧着後24時間は動かさないでください。圧着後取付け補助材を外して付直す場合は、市販のゴム系接着剤を使用してください。※取付けに必要な部品は、すべて下枠補助材に付いています。●下枠補助材(2本)〔網戸下枠取付け側〕端部キャップ下枠補助材取付け補助材スポンジ下枠の清掃①下枠の下枠補助材取付け面を必ず布などで清掃してください。②清掃した面に汚れ・ホコリ・油などが付いていないことを確認してください。※とくに汚れがひどい場合は、中性洗剤をうすめた液で汚れを落とし、そのあと洗剤が残らないようによくふきとり、最後にからぶきしてください。下枠補助材の取付け①取付け補助材の両面テープのリケイ紙をはがします。②下枠補助材両端のクリアランスが左右均等になるように位置を決めます。※下枠室外側に固定部品がついている場合は、下枠補助材の切欠きに部品を合わせて位置を決めます。③下枠補助材と下枠はすき間ができないように合わせて圧着してください。■取付け順序下枠補助材取付け補助材両面テープリケイ紙下枠下枠補助材取付け補助材取付け上のお願い※両面テープの接着力を低下させないため、ホコリを付けたり何度も張直したりせず、圧着後24時間は動かさないでください。圧着後取付け補助材を外して付直す場合は、市販のゴム系接着剤を使用してください。下枠固定部品PRO-SEシリーズビル用横引き収納網戸下枠補強材の取付け−取-26-1−

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。