PRO-SEシリーズ 組立て・取付け説明書 取-20-2-取-20-3(362-363)

概要

  1. 取付け
  2. ドアの取付け(ドア群共通)
  1. 取-20-2
  2. 取-20-3

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
−取-20-2−レバーハンドル(かまち見付88mm用)の調整●レバーハンドルの操作が重い場合に調整を行います。①レバーハンドルおよび丸座を外し、ねじⓐをゆるめます。②レバーハンドルのみ取付けし、レバーハンドルがスムーズに動く事を確認して、ねじⓐを最後まで締めます。※ハンドドライバーで丸座がガタつかない状態で締めこみを止めてください。(締付トルク値1.0±0.1N・m)③レバーハンドルを外します。④丸座およびレバーハンドルを再度取付けします。室外側室内側室内側室外側レバーハンドル丸座丸座レバーハンドルⓐⓐⓐⓐ
右ページから抽出された内容
−取-20-3−枠障子トリガーレバーハンドル施錠状態グレモンの調整●障子を閉め,レバーハンドルを施錠状態にする際に、閉まり切らない場合に調整を行います。①障子を開いた状態にしてトリガーを押しながら、その上にテープ(現場手配)などを張り、トリガーを押しっぱなしの状態にし、レバーハンドルが施錠状態になることを確認します。②レバーハンドルを開錠状態にし、障子を閉め、再びレバーハンドルを施錠状態に戻します。この状態で閉まらない場合は「ロッドキャップの高さ調整」を行います。この状態で閉まる場合は「トリガーの調整」を行います。トリガーテープ●開錠状態●施錠状態障子レバーハンドル

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。