PRO-SEシリーズ 組立て・取付け説明書 組-7-2-組-7-3(32-33)

概要

  1. 組立て
  2. 片引き窓(内動)の組立て
  1. 組-7-2
  2. 組-7-3

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
−組-7-2−FIX部の組立てサブロックの取外し※FIX部を組立てる前に下アタッチメントに取付いているサブロックを外します。①ねじⓐをゆるめます。②サブロックを外します。※片引き窓の組立ては、FIX部の組立て→枠の組立ての順に組立ててください。アタッチメントの組立て■片引き窓FIX部■片引き窓■中央FIX両袖片引き窓■組立て順序枠FIX部たて骨付きの場合枠FIX部中骨付きの場合*…17開口A1・A2・Bタイプ以外の場合、下アタッチメントおよび中骨の組立てに使用するねじ㋑の本数が左右各2本になります。又、プッシュボタン㋺も2個になります。たてアタッチメントにはプッシュボタン㋺は付きません。室外側室内側下アタッチメントたてアタッチメント召合せたて骨中骨付きの場合上アタッチメント㋑㋑㋑㋑㋺㋑㋺㋑㋺****ⓐ下アタッチメントサブロック
右ページから抽出された内容
−組-7-3−*…17開口A1・A2・Bタイプ以外の場合、下アタッチメントの組立てに使用するねじ㋑の本数が左右各2本になります。又、プッシュボタン㋺も左右各2個になります。■中央FIX両袖片引き窓FIX部■A部詳細図■B部詳細図●矢視図(見上げ図)室外側室内側室外側室内側●矢視図(見下げ図)たて骨上アタッチメント㋩㋥㋭たて骨下アタッチメント㋭㋩㋥たて骨上アタッチメントすき間がないようにする。矢視たて骨下アタッチメントすき間がないようにする。矢視室外側室内側下アタッチメント召合せたて骨召合せたて骨たて骨付きの場合上アタッチメントA部B部㋑㋺㋑㋑㋺㋺㋑㋭㋭㋭㋭㋺**㋩㋩㋩㋩㋥㋥

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。