左ページから抽出された内容
−取-9-1−■取付け上のお願い●内倒し窓用網戸は、内装仕上げなどの納まりに制限があります。額縁の出寸法(a)および、H押さえ上端から天井までの寸法(b)は、表中の条件が必要です。この条件が満たされない場合、網戸の取付けができません。■取付け順序■17開口用障子H寸法300≦H≦700700<H≦800800<H≦1000a寸法制限なし200以下120以下b寸法0以上180以上450以上(mm)W≦700H寸法300≦H≦450450<H≦650650<H≦800800<H≦1000a寸法制限なし150以下200以下120以下b寸法10以上80以上180以上450以上(mm)W>700■30開口用障子H寸法300≦H≦600600<H≦650650<H≦800800<H≦1000a寸法制限なし150以下200以下120以下b寸法0以上80以上180以上450以上(mm)W≦600H寸法300≦H≦450450<H≦650650<H≦800800<H≦1000a寸法制限なし150以下200以下120以下b寸法10以上80以上180以上450以上(mm)W>600①障子を開きます。(2段階開放機構付アームの場合は、全開まで開けてください。操作方法は障子に貼付の操作方法ラベルを参照してください。)②障子を開き、障子の室外側に網戸をのせます。※網戸下かまちの虫除けゴムを、障子下かまち側に折りたたみます。③網戸を、下に押さえながら障子を閉めます。④障子を再度開き、網戸を室外側へ押出します。⑤ガタツキ防止金具を当たるまで上げて、ねじⓐを締めます。a:額縁の出寸法b:天井までの寸法網戸を押さえながら閉める下に押さえる網戸障子ガタツキ防止金具押出す再度開くA部障子網戸■A部詳細図サッシ枠ガタツキ防止金具網戸ガタツキ防止金具70aHb上枠額縁天井仕上げ下かまちの虫除けゴムを折りたたむサッシ上枠網戸ガタツキ防止金具ⓐ室外側室内側PRO-SEシリーズ内倒し窓用固定網戸の取付け
右ページから抽出された内容
−取-10-1−■取付け順序●開口部への取付け方法は、「枠(RC枠、ALC枠、フラット枠)の取付け」「プロジェクト窓群、ドア群(半外付け枠、外付け枠)の取付け」をご参照願います。●外開き窓、内開き窓において丁番裏板は必ず躯体に溶接又はねじ止めし、固定してください。又、連窓方立側を吊元にしないでください。開閉不良の原因になります。■調整方法ハンドル部締り受けの調整方法(たてすべり出し窓、外開き窓)※気密材が完全に密着しない場合、またはハンドルを回す力が重い場合調整を行います。①障子を開き、ねじⓐをゆるめ、締り受けを動かします。室外側に動かすとチリが広がります。またハンドルを回す力が軽くなります。室内側に動かすとチリが狭まります。またハンドルを回す力が重くなります。②ねじⓐを締めます。ⓐ締り受けⓐハンドル障子締り受け丁番裏板鉄筋溶接丁番裏板躯体ねじ止めチリの目安3mm室内側室外側室内側室外側PRO-SEシリーズたてすべり出し窓、外開き窓、内開き窓の取付け
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。