PRO-SE・BFG直送完成品 6-7(8-9)

概要

  1. PRO-SE・BFG 大臣認定防火設備(個別認定品)仕様と注意点について
  1. 6
  2. 7

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
PRO-SE·BFG大臣認定防火設備(個別認定品)仕様と注意点について■複層ガラス(耐熱強化ガラス仕様)部材分類ガラス溝幅30㎜ガラス溝幅36㎜ガラス本体ガラス仕様Low-E複層ガラス(JISR3209)ガラス総厚16.5〜20㎜22.5〜26㎜室内側ガラス※1耐熱強化ガラス:厚さ6.5or8or10㎜室外側ガラス※2※9Low-Eガラス(フロート板ガラス(JISR3202)):厚さ4〜8㎜中空層※86or12㎜スペーサーアルミニウム合金封止材(2次シール)※3シリコーン系シーリング材グレイジングガラス支持※4シリコーン系シーリング材(防火戸用指定シーリング材)バックアップ材※7グラスファイバー系バックアップ材※1耐熱強化複層ガラスは、日本板硝子製(パイロクリア)のみになります。※2Low-Eガラス以外の複層ガラスの対応はできません。強化ガラス(JISR3206)、倍強度ガラス(JISR3222)、合わせガラス(JISR3205)は対応できません。※3ポリサルファイド系シーリング材の対応はできません。※4防火戸用指定シーリング材は、日本シーリング材工業会鑑定のものを使用してください。※5防犯フィルムを使用する場合は、厚さ(フィルム基材厚)325μm〜375μmをご使用ください。(室内側ガラス見えがかり面のみ)※6飛散防止フィルムを使用する場合は、厚さ(フィルム基材厚)100μm以下、材質:ポリエステル樹脂系をご使用ください(室内側ガラス見えがかり面のみ)※7ハイランド社製フラットバッカーHP又は同等のガラス繊維及びアルカリアースシリケートウールを基材としたものを使用してください。※8制定は6、12㎜となります。それ以外の中空層については問合せください。※9FIX(内押縁)単窓はLow-Eガラス厚さ5~8mmとなります。耐熱強化ガラス6.5・8・10mm室外側室内側Low-Eガラス4~8mm特殊金属膜(Low-E膜)スペーサーアルミ製封止材シリコーン系中空層6or12mm防火戸用指定シーリング材グラスファイバー系バックアップ材防犯フィルム厚さ325~375μm※5飛散防止フィルム※6厚さ100μm以下3.施工について(納まり)項目仕様注意点納まり製品の枠と躯体間にモルタル充てんもしくは不燃材料等の充てんまたは、不燃材料等で塞いだ納まり。乾式工法などで製品の枠と躯体間に、不燃材料等の充てんまたは、不燃材料等で塞がない納まりの対応はできません。6大臣認定防火設備仕様と注意点についてPRO-SE・BFG 
右ページから抽出された内容
MEMO7大臣認定防火設備仕様と注意点についてPRO-SE・BFG 

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。