防犯リフォーム訴求チラシ 2-3(2-3)

概要

  1. 1dayリフォームでしっかりガード
  1. 2
  2. 3

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
狙われやすい窓と玄関を、1da侵入をあきらめるのは5分が目安※出典:(財)都市防犯研究センター5分以内に侵入できなければ7割が断念するというデータがあります。仮に狙われてしまっても、侵入されにくい工夫をすることが防犯対策のカギとなります。侵入をあきらめる時間10分以上8%5分以内69%5分〜10以内20%「リシェント」は2ロックを標準装備し、シリンダー自体も不正解錠しづらい構造。侵入までに時間がかかるため、あきらめさせる効果が期待できます。また、「FamiLock」をプラスすると、外出先から施解錠履歴を確認※1、2できるなど、さらに便利で安心です。専用アプリで、外出先から施解錠履歴を確認可能※1、2□スマートロックシステム「FamiLock」スペシャルサイトはコチラ□リフォームシャッター掃き出し窓などの大きな窓には、窓をしっかりガードできるシャッターの設置がおすすめ。ガラス破り対策としてはもちろん、台風時の飛来物からも窓ガラスを守ります。□リシェント玄関ドア3かみ合わせががっちり3つの鎌付デッドボルトピッキングに負けない2ロック仕様複製が困難なディンプルキーちゃんと閉めて出てきたな※1無事に帰ったみたいだ※2こじ破り対策ピッキング対策無締り対策ガラス破り対策玄関ドアの交換シャッターの設置電動タイプはIoTホームリンク「LifeAsist2」と連携すれば、外出先から開閉状態の確認や開閉操作が可能※推奨の無線LANルーターとホームデバイスが必要となります。※1自分のスマートフォンを使用して施解錠した場合、操作履歴が残り確認できます。 ただし、離れた場所から現在の施解錠状態を確認できるものではありません。※2家族がスマートフォンで施解錠した場合、登録したメールアドレスに通知が届き確認ができます。 別途、Gmailアカウント登録が必要です。
右ページから抽出された内容
yリフォームでしっかりガード。□取替窓「リプラス」今ある窓を、2ロックの窓に取り替えることで防犯性アップ。また、「スマートクレセント」なら、外出先から施解錠状態を確認できて安心です※。「安全合わせガラス」で、さらに防犯性が向上。※IoTホームリンク「LifeAssist2」との連携が必要です。推奨の無線LANルーターとホームデバイスが必要となります。ガラス破り対策無締り対策内窓を取付けることで、2ロックとなります。また、窓が二重の住宅は侵入までに時間がかかるため、侵入をあきらめさせる心理効果も期待できます。「安全合わせガラス」で、さらに防犯性が向上。マンションにもおすすめ!□内窓「インプラス」ガラス破り対策内窓のクレセント外窓のクレセントサブロックスマートクレセントクレセント内窓の設置窓の取替え耐貫通性に優れるため、「こじ破り」や「打ち破り」対策に有効□安全合わせガラス破壊試験状況(ショットバッグ試験)画像提供:AGC株式会社貫通穴が小さいながらもあいてしまいます。ガラスは割れますが、貫通穴はあいていません。全面のガラスが割れます。網入ガラス安全合わせガラス単板ガラス

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。