はじめてのフェンス・門扉 2-3(4-5)

概要

  1. 住まいの調査
  1. 2
  2. 3

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
その他のエントランス10%クローズなエントランス15%75%オープン+セミオープンなエントランス19%セミオープンなエントランス56%オープンなエントランス門まわりのデザイン、オープンとクローズどちらをえらぶ?住まいの調査実際に建てたエントランスのスタイルは?「2017年エクステリアに対する意識調査(概要報告)」日本エクステリア学会調査資料より回答者は5年以内に注文住宅を建てた三大都市圏の全国の30〜69歳を対象実際に家を建てた方々にアンケートを実施したところ、半数以上がオープン・セミオープンタイプのエントランスを選んでいました。訪れる人を気軽に迎えることができる、明るい門まわりが人気を集めています。明るく開放的なデザインをみんな選んでいるのね!02
右ページから抽出された内容
27%クローズなエントランスその他のエントランス13%オープンなエントランス30%+12%オープン+セミオープンなエントランス60%セミオープンなエントランス30%-15%「もう一度作るなら」クローズなエントランスをえらぶ人が増えています。USER'SVOICEオープン・セミオープンなエントランスは15%減り、クローズなエントランスは12%も増えています。住みはじめてから気づくことが、皆さんあるようです。選び方を知っていると安心。気になる人は次のページへ!もう一度、エントランスのデザインを考えるとしたら?(N=367人)オープンタイプクローズタイプ門まわりのデザインエントランスや車庫前の空間を、門扉やゲートで仕切るか仕切らないかで印象が大きく変わります。「2017年エクステリアに対する意識調査(概要報告)」日本エクステリア学会調査資料より回答者は5年以内に注文住宅を建てた三大都市圏の全国の30〜69歳を対象Fence&Gate03

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。