コートラインII加工・取付け説明書 160-161(162-163)

概要

  1. 取付け手順(構造組立て説明図・基本図)
  2. 木目調化粧材
  1. 160
  2. 161

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
■コーナーの場合(出隅)※本図は、端部見切り材を使用時を代表例として示しております。■コーナーの場合(入隅)【商品コード】a木目調化粧材:□-B121-PEAFb見切り材(端部用):□-F311-PEAFC見切り材キャップセット(端部用):□-P832-PEAFd見切り材(出隅用):□-F111-PEAFe見切り材キャップセット(出隅用):□-P812-PEAFf木目調化粧板スペーサー(ガラスライナー):YFBZ961g木目調化粧材取付けねじセット:□-Y006-PEAF丸ノコfスペーサー1~2mm●切り詰めが必要な場合fスペーサー※取付けねじの付近に取付けてください。500ピッチ以下7φ4.5c端部キャップc端部キャップcナベタッピンねじ(3種) φ4×10eトラスタッピンねじ(3種) φ4×14eコーナーキャップ出幅L-30間口W-35d出隅材d出隅材カバーコーキング材横張り縦張りa木目調化粧材b端部材b端部材b端部材カバーg皿タッピンねじ (1種)φ4×50出幅L-17.5間口W-60a木目調化粧材b端部材b端部材カバーg皿タッピンねじ (1種)φ4×50b端部材カバーb端部材−160−
右ページから抽出された内容
■基本図(木目調化粧材)●縦断面図●横断面図連結の場合出隅部詳細図入隅部詳細図縦張り化粧材小口キャップ使用時端部材カバーL±0.5(出幅D-17.5)3518.5140端部カバーL±0.5(出幅D-30)a端部材カバーL±0.5(間口W-35)3518.51402018.5101402725出来高H構造材位置(≦455)200出来高H3木目調化粧材L±0.5(出来高H-25)25.525.510a18.525.53518.53518.5140間口W端部材L±0.5(間口W-60)出幅D1403518.51403518.5140出隅材カバー出隅材カバー出隅材入隅部出隅部化粧材小口キャップ※本図は縦張り、見切り材仕様を代表例として示す。※上下端部用ねじは、必ず構造材と締結していること。※構造材が無い部分は下地材を入れるか、フィシャープラグを用いること。端部材10−161−

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。