左ページから抽出された内容
●施工前に調査を行い、地下埋没物(給水管など)に影響をおよぼさないようにしてください。●モルタルやコンクリートには、塩分を含む砂(海砂)および塩素系や強アルカリのコンクリート用混和剤(凍結防止剤、凝固促進剤、急結剤等)は使用しないでください。使用するとアルミ等の金属が腐食する原因になります。必要な場合は非塩素系や非アルカリ系の混和剤をご使用ください。注 意!はり取付け金具セット:□-N212-PEAF50×70柱キャップセット:□-P112-PEAF70×70コーナー柱キャップセット:□-P122-PEAF【商品コード】アンカー棒:W5V47トラスタッピンねじ(3種)φ5×12(色つき):□-Y002-PEAF20×30格子スリーブセット:□-R212-PEAF30×50格子スリーブセット:□-R222-PEAF50×50格子スリーブセット:□-R232-PEAFトラスタッピンねじ(3種)φ5×12(色なし):K-Y002-PEAF胴縁連結スペーサー:□-F381-PEAG■構造組立て説明図(独立納まり)■横格子の場合※足掛かり防止ネットの取付けは、P.137を参照してください。算出した胴縁の全体公差を考慮して格子パネルを配置してください。詳細は「横格子パネルを分割する場合の胴縁のL寸法(P.73)」を参照してください。■格子パネル分割時の配置アンカー棒水抜き穴φ6(現場加工)70×70コーナー柱50×70柱56×56はりはり取付け金具トラスタッピンねじ(3種)φ5×12(色つき)トラスタッピンねじ(3種)φ5×12(色なし)引っ掛ける胴縁取付材横格子トラスタッピンねじ(3種)φ5×12(色つき)φ4.5(現場加工)出来幅W出来高H胴縁取付材トラスタッピンねじ(3種)φ5×12(色なし)写し穴φ4.5(現場加工)50×70柱キャップトラスタッピンねじ(3種)φ4×1470×70コーナー柱キャップトラスタッピンねじ(3種)φ4×14水抜き穴φ6(現場加工)100350350350砕石など柱アンカー棒■基礎の施工※柱の水平・対角をだしてください。■胴縁連結スペーサーですき間をふさぐ場合※下側の格子パネルを取付け後、胴縁連結スペーサーを取付けて、上側の格子パネルを取付けてください。※胴縁取付材にかみ合っていることを確認してください。胴縁取付材胴縁連結スペーサー格子パネル胴縁連結スペーサー■格子連結部(格子スリーブで納める場合)内側外側格子スリーブ※ねじ止めする場合格子連結スリーブ小口キャップナベタッピンねじ(3種)φ4×12(現場加工)10下穴φ4.5−126−
右ページから抽出された内容
■基本図(独立納まり)横格子●横断面図●推奨P(ピッチ)寸法(mm)20×30格子30×50格子50×50格子クリア格子4060100P(推奨)エコリルウッド格子60※出来高Hにより、P寸法は変動します。格子連結部詳細●キャップで納める場合●格子スリーブで納める場合●縦断面図●30×50格子・50×50格子・エコリルウッド格子※n:はり本数※本図は30×50格子納まり例を示します。●クリア格子30×50格子分割部柱基礎:W×H×L= 350×350×350G.L.出来高H格子パネル②150P3030P3030150格子パネル①502530302P75070柱H56122228102220P(出来高H-300)/(n-1)柱ピッチ≦200070×70コーナー柱柱70×5030×50格子分割部格子パネル①出来幅W25出来幅W出来幅W145705025505615050601050200110格子パネル②501501506251451502550柱ピッチ≦2000柱ピッチ≦200020201014.51011015015077150707055507110701015柱ピッチ≦2000●20×30格子出来幅W出来幅W90200101504050301015出来幅W出来幅W56779090150150出来幅W出来幅W11020010150605050出来幅W出来幅W5677110110150150150出来幅W2150502510出来幅W161530×50格子スリーブ155515055150156151055150551502615615502515026出来幅W215015230×50格子小口キャップ6出来幅W115−127−
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。