コートラインII加工・取付け説明書 86-87(88-89)

概要

  1. 格子の加工・組立て
  2. 扉格子の組立て(レバーハンドル錠)
  1. 86
  2. 87

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
●格子(ランマ)の加工●50×50格子●例:30×50格子●例:30×50格子(胴縁二点止め ひずみ防止用)ランマ格子単体連結内観左吊元内観右吊元内観左吊元内観右吊元456510575654575105606060602525358575751358575758513510010010010025258535P(推奨)※1※3※2※4P(推奨)※3※2※4※1152575352515357530×50格子50×50格子●格子取付け穴・格子パネル取付け穴寸法表(mm)●胴縁の加工※本図は内観左吊元を示します。右吊元用は対称加工となります。※n:格子本数※m:格子パネル取付け穴数●胴縁二点止め ひずみ防止用の場合上部下部3050格子小口キャップ取付け穴:φ4.5150L(ランマ格子出来高H)胴縁固定穴:2-φ3.51501019.53.855※3※127.514.5L(出来幅W)格子パネル取付けピッチ≦775格子パネル取付け穴:m-φ6P:格子取付けピッチ(均等割り)格子取付け穴:n-φ5※2※4上部下部3050格子小口キャップ取付け穴:φ4.5150L(ランマ格子出来高H)胴縁固定穴:2-φ3.5150101515ひずみ防止用固定穴:2-φ3.519.5ひずみ防止用取付け穴:2-φ5153.855※3※127.514.5L(出来幅W)格子パネル取付けピッチ≦775格子パネル取付け穴:m-φ6P:格子取付けピッチ(均等割り)※2※4格子取付け穴:n-φ55050※格子違いによる加工内容の変更はありません。−86−
右ページから抽出された内容
●扉用胴縁の加工●扉用胴縁塞ぎ材の加工●格子(ハコウケ付)の加工(現場で取付け調整後、合わせて切断します。P.155、156参照)※本図は内観左吊元を示します。右吊元用は対称加工となります。30×50格子50×50格子AB604511065●格子取付けピッチ・戸当りB取付け穴寸法表(mm)●例:30×50格子●50×50格子●胴縁(ハコウケ部)の加工(単体の場合)●胴縁(たわみ防止用)(単体の場合は柱から胴縁が飛び出るため、30×50格子のみとなります。)※格子違いによる加工内容は胴縁(たわみ防止用)固定穴のみ※本図は内観左吊元を示します。右吊元用は対称加工となります。※本図は内観左吊元を示します。右吊元用は対称加工となります。※格子(ハコウケ付30×50格子の場合のみ)※本加工は胴縁(ハコウケ部)の加工(単体の場合)と同じ加工です。817.8L(出来幅W)50508920L(出来幅W)45AAB101515P:格子取付けピッチ(均等割り)格子取付け穴:n-φ5※n:格子本数×24戸当りB取付け穴:2-φ5戸当りゴム取付け穴:φ3.5内開きの場合は加工なしL(出来高H)レバーハンドルH-116格子小口キャップ取付け穴:φ4.5胴縁固定穴:2-φ3.510150150胴縁(たわみ防止用)固定穴φ3.5※30×50格子のみ(50×50格子にはこの加工は不要です。)レバーハンドルH+34ハコウケ取付け穴:2-φ10503066802319.530×50格子:1550×50格子:25内開き:70外開き:483.8105527.514.5格子パネル取付け穴:φ6格子取付け穴:φ51519.5内開き:70外開き:483.8105527.514.5格子パネル取付け穴:φ6格子取付け穴:φ5※切断のみ−87−

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。