左ページから抽出された内容
●縦・横格子パネル●縦格子パネル●横格子パネル■すき間について■足がかりについてD1:乳幼児の頭部がすり抜けて通らない寸法 (通常110mmをとる)D2:乳幼児の胴体がすり抜けて通らない寸法 (通常90mmをとる)■足場について※取付けの際は、必ず足場を組んでください。※格子パネルの取付けは外部からのねじ止め施工になります。躯体から足場まで300mm以上を確保してください。※コートラインⅡの格子は手すりとしての強度はありません。バルコニー納まりは手すりの設計基準にしたがってください。控え棒の設置の要否についてもご確認ください。①公営住宅建設基準第36条D1:110mm②独立行政法人都市再生機構D1:110mmD2:90mm③(財)ベターリビングD1:110mmD2:90mmT1:成人の墜落を防止するのに足りる高さ(通常1,100mmをとる)T2:幼児の墜落を防止するのに足りる高さ(通常800~850mmをとる)T3:幼児が足をかけてよじ登る最高の高さ(通常650mmをとる)①建築基準法施行令第126条T1:1,100mm②公営住宅建設基準第36条T1:1,100mmT2: 850mm③独立行政法人都市再生機構T1:1,100mmT2:800mm: 850mm④(財)ベターリビングT1:1,100mmT2: 850mm※小さなお子さまがいらっしゃる場合には、足掛かり防止のため、足掛かり防止ネットを必ず取り付けてください。T3:650以上T1:1100以上D1:110未満T3:650以上T1:1100以上T2:850以上T1:1100以上650未満T1:1100以上T2:850以上650未満T2:850以上T1:1100以上T2:850以上T1:1100以上650未満D2:90未満650未満壁を設けるD2:90未満すき間・足掛かり・足場について−4−
右ページから抽出された内容
−5−
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。