接着剤張り技術資料 40-41(42-43)

概要

  1. 4 接着剤張りの特徴
  2. 4.10 FA-S工法の特徴
  3. 5 設計上の留意点
  4. 目次
  1. 40
  2. 41

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
(2)接着剤の塗布方法(ビード状施工・点状施工)タイル裏面への接着剤の塗布方法には、線状(ビード状)と点状の2つの方法があります。(a)ビード状施工接着剤をビード状に塗布した後、下地に圧着して張付ける方法です。接着剤は「EGR-B」を使用します。接着剤の厚さは3~7mmとなりますので、下地は精度良くこしらえる必要があります。(b)点状施工接着剤を点状に塗布した後、下地に圧着して張付ける方法です。接着剤は「EGR-D」を使用します。接着剤の厚さ3~20mmの中で下地の調整が可能です。図4.41 ビード状施工図4.42 点状施工404■接着剤張りの特徴
右ページから抽出された内容
55.1 適用範囲……………………………………………425.2 下地…………………………………………………435.3 タイル………………………………………………455.4 接着剤………………………………………………465.5 伸縮調整目地………………………………………495.6 タイル目地…………………………………………525.7 割付け………………………………………………525.8 納まり………………………………………………53設計上の留意点41

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。