左ページから抽出された内容
φ4×25ナベタッピンねじ(※5に同梱)笠木一束固定金具(傾斜用)裏板(※5に同梱)笠木一丸束角束A固定金具(傾斜用)※5(□-F452-PVCC)丸束シーリングφ4×16皿タッピンねじ(※5に同梱)φ5×50丸皿タッピンねじ(YFB□198)φ4×30ナベタッピンねじ(※1に同梱)φ5×16ナベタッピンねじ(※2、※3、※4に同梱)丸束直付金具(傾斜用)※1(□-J111-PVCC)だ円笠木丸円笠木角円笠木だ円笠木階段角度自在ブロック※2(□-D371-PVCC)丸笠木角度自在ブロック※3(□-D141-PVCC)角笠木階段角度自在ブロック※4(□-D271-PVCC)■組立て説明図・加工図■階段仕様取付け詳細●束取付け対応表■階段角度自在ブロック■階段バー手すり姿図■角束A・角束Bφ4×25ナベタッピンねじ(※7に同梱)φ4×16皿タッピンねじ(※7に同梱)笠木一束固定金具(傾斜用)裏板(※7に同梱)笠木一角束B固定金具(傾斜用)※7(□-F251-PVCC)角束Bφ5×50丸皿タッピンねじ(YFB□198)φ4×30ナベタッピンねじ(※8に同梱)角束B直付金具(傾斜用)※8(□-J311-PVCC)●角束Bの場合角束A角束A直付金具(傾斜用)※6(□-J211-PVCC)φ4×30ナベタッピンねじ(※6に同梱)●角束Aの場合11235301015941°≦θ≦45°※丸笠木の場合は、丸笠木角度自在ブロックと兼用です。P.117参照笠木種類だ円笠木角笠木丸笠木H−60/cosθ+30tanθH−70/cosθ+30tanθH−76/cosθ+30tanθ束切断寸法A●束切断寸法表θθ束切断寸法A※角度調節はθ=1°∼45°まで可能です。※H≦250mm、W≦1200mm※丸束、角束A、角束B共通笠木ジョイント部・端部に水抜き穴(φ8)をあけてください。ポイントφ5×50丸皿タッピンねじ(YFB□198)だ円笠木角笠木丸笠木○○○○○○○○−角束A角束B丸束笠木束HθW118バー手すりⅢ 階段仕様
右ページから抽出された内容
■組立て説明図・加工図■横格子取付け詳細■横格子■横格子ジョイントM4×10ナベドリル小ねじ(□-Z061-PVAC)(□-Z071-PVAC)M4×10ナベドリル小ねじ(□-Z061-PVAC)(□-Z071-PVAC)M4×10ナベドリル小ねじ(□-Z061-PVAC)(□-Z071-PVAC)M4×10ナベドリル小ねじ(□-Z061-PVAC)(□-Z071-PVAC)M4×10ナベドリル小ねじ(□-Z061-PVAC)(□-Z071-PVAC)角束Aφ4×12ナベタッピンねじ(※1に同梱)角束A束ピッチPPPφ4.5φ3.5横格子アタッチメント横格子アタッチメント(□-D331-PVCA)丸横格子カバー(□-D231-PVCA)角横格子カバー(□-D131-PVCA)角横格子キャップ(□-A412-PVCC)●横格子(丸・角)15R※Rは300mm以上 特注対応が可能です。●横格子R材(丸・角)φ4×12皿タッピンねじ(※1に同梱)R横格子一束固定金具※1(□-F512-PVCC)φ3.5穴φ3.5写し穴角横格子フリーR(特注品)丸横格子フリーR(特注品)丸横格子キャップR用(□-A531-PVCC)角横格子キャップR用(□-A431-PVCC)●丸横格子のジョイント(直−直・直−R)φ4.5穴φ4.5穴横格子アタッチメント丸横格子フリーR(特注品)丸横格子カバー丸横格子ジョイントスリーブ(□-E512-PVCC)丸横格子ジョイントスリーブ直ーR(□-E542-PVCC) 20202020横格子アタッチメント角横格子フリーR(特注品)角横格子カバー角横格子ジョイントスリーブ(□-E412-PVCC)角横格子ジョイントスリーブ直ーR(□-E442-PVCC)20202020●角横格子のジョイント(直−直・直−R)丸横格子キャップ(□-A512-PVCC)P:格子ピッチ角束Aバー手すりⅢ119バー手すりⅢ 横格子納まり
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。