2010-2011総合カタログ 1896-1897(1900-1901)

概要

  1. 駐輪場・ヤード サイクルポートメジャーパークⅡRタイプ・Fタイプ/サイクルポートメジャーポートⅡRタイプ・Fタイプ ミニ/サイクルポートAタイプ
  1. 1896
  2. 1897

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
1896UVカット耐衝撃性+サイクルポートAタイプブラック26型+25連棟型ブロンズ26型+25連棟型屋根:アルミ板ブロンズ26型+25連棟型注 意●積雪が20cm(補強桁〈オプション〉を設置した際は50cm)を超えないうちに、必ず雪おろしをしてください。●絶対に屋根の上に乗らないでください。●みだりに改造、変更をしないでください。●熱による膨張・収縮により屋根材がこすれる音が発生しますが、性能上問題ありません。●連棟の際は、17連棟型もしくは25連棟型を使用してください。●屋根の雪や植木鉢などの落下のおそれのある場所への施工はさけてください。●豪雪地帯での施工はさけてください。耐積雪20cm相当(比重0.3にて算出)耐積雪50cm相当(比重0.3にて算出)[補強桁使用]材質本体アルミ形材色本体ブラック屋根材屋根材アルミ板背面・側面パネル背面・側面パネルポリカーボネート板ポリカーボネート板波板(市販品)ブロンズライトブラウン〈透明〉ホワイト〈不透明〉ライトブラウン〈透明〉波板は現場手配アルミ板ポリカーボネート●商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。シティヤードサイクルポートAタイプメジャーポートⅡR・FミニメジャーパークⅡR・F駐輪場・ヤードキューブポートミニキューブポートプラスミニキューブパークキューブパークプラス
右ページから抽出された内容
 1897屋根材についてP.1188規格表(別冊)P.1431使用上・施工上のご注意P.2071耐積雪荷重P.2079※波板は、市販品を購入してください。雨風から自転車をしっかりガード波板背面パネル+側面パネル※波板は、市販品を購入してください。 波板背面パネル●連棟型寸法図 ※連棟は、必ず基本型の右側に行ってください。1867.820982153960179530040030060□●寸法図(単位mm) ●基本型寸法図〈側面図〉3501120900●背面・側面パネル付き寸法図〈側面図〉(側面パネル)●補強桁寸法図60□3004002010.5300650〈側面図〉300400300166060□〈17型正面図〉300400300124560□2490〈26型正面図〉●上記寸法は、波板・ポリカ背面・側面パネルの全てに共通です。3501120101.51600〈17型正面図〉(背面パネル)3501120101.51185〈26型正面図〉(背面パネル)1571.516601725P=83030040030060□〈17型基本正面図〉1571.5249012452555P=83030040030060□〈26型基本正面図〉3003004001571.516608301662.5基本(連棟)〈17型連棟正面図〉3004001571.524902492.51245300830基本(連棟)〈25型連棟正面図〉オプション輪止めセットパネルの破損を防ぐ輪止めセットを用意。車輪がパネルに当たらず安全です。また、輪止めにチェーンロックを装着すれば、盗難防止にも役立ちます。メジャーパークⅡR・FメジャーポートⅡR・Fミニ駐輪場・ヤードキューブパークキューブパークプラスキューブポートミニキューブポートプラスミニサイクルポートAタイプシティヤード

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。