2010-2011総合カタログ 1764-1765(1768-1769)

概要

  1. テラス・ガーデンルーム・ガーデングッズ デザイナーズパーツ
  1. 1764
  2. 1765

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
新商品胴縁Bベース胴縁Bカバー胴縁Bキャッププログコート柱材70×70柱材70角用キャップCCA付属A部材取付方法1764柱ー胴縁Aー面材取付方法柱ー胴縁Bープログコート取付方法壁ー面材(リアル木調平板壁付用)取付方法リニューアル柱ー胴縁Cー面材取付方法リニューアル柱横張り用ー面材取付方法横張り用柱ー面材取付方法壁ー胴縁Aー面材取付方法胴縁Aベース柱材70×70平板15×100柱材70角用キャップ平板15×100キャップ胴縁Aキャップ胴縁Aカバーピッチ1000mm以下AAABBピッチ1000mm以下胴縁Cカバー平板15×10020mm切断してください。平板15×100キャップ胴縁Cキャップリニューアル柱※補強材の向きを確認して 補強材の無い方向から固 定してください。リニューアル柱リニューアル柱リニューアル柱用キャップH10、H08、H06100200胴縁Cベース※リニューアル柱取り付けの前に、既存柱の下ブラケットを取り外してください。※M4ターンナット取り付けの下穴は、φ8.2以上で加工してください。既存柱φ8.2穴あけ加工付属EDEAC付属D平板15×100柱材70角用キャップ柱材70×70(横張り用)カバー柱材70×70(横張り用)平板15×100キャップ25mm以上A※一番上に取付ける面材の固定ネジは必ず25mm以上離してください。25mm未満でしか固定できない面材の場合はサラネジを使用してください。10020020mm切断してください。25mm以上平板15×100リニューアル柱(横張り用)カバーリニューアル柱(横張り用)キャップ平板15×100キャップリニューアル柱(横張り用)既存柱DEAφ8.2穴あけ加工※横張り用柱を使用の場合、一番上に取り付ける面材の固定ネジは必ず25mm以上離してください。25mm未満でしか固定できない面材の場合はサラネジ(現場手配)を使用してください。※リニューアル柱取り付けの前に、既存柱の下ブラケットを取り外してください。※M4ターンナット取り付けの下穴は、φ8.2以上で加工してください。ピッチ1000mm以下ピッチ1000mm以下胴縁Aベース平板15×100平板15×100キャップ胴縁Aカバーシーリング材※壁に開けた穴にシーリング処理をしてください。胴縁AキャップBFAFBリアル木調平板15×100壁付用カバーリアル木調平板15×100キャップリアル木調平板15×100壁付用ベースシーリング材※壁に開けた穴にシーリング処理をしてください。ピッチ1000mm以下FF柱ー壁付用面材(板張り)取付方法板張り15×100壁付用ベース20605060板張りカバー板張り用キャップ柱材70×70柱材70角用キャップAデザイナーズパーツデザイナーズパーツ(寸法単位:mm)
右ページから抽出された内容
新商品 1765アクセントウォール取付方法枕木施工部材取付方法ポリカパネル取付方法柱補強材取付方法格子ブロック取付方法枕木施工Rベース部材取付方法キャップ・アンカー棒取付方法100柱材70角用キャップ柱材70×70φ10(貫通)アンカー棒(柱キャップに付属)接着剤接着剤は、1キャップにつき5gを目安に塗布してください。フリー胴縁取付方法30×55角面材フリー胴縁Bフリー胴縁A付属付属ポリカパネル取付部品取付位置パネル別必要取付部品数 1380×200,1380×900サイズ……8コ 700×700サイズ………………………4コネジ取付ベース化粧ナット柱材70×70付属ポリカパネル取付部品φ3.5穴あけ加工付属1515450450910870450アクセントウォール側枠カバーアクセントウォール側枠カバーアクセントウォールカバーアクセントウォールキャップアクセントウォールコーナーキャップアクセントウォールベース部材アクセントウォールスリットアクセントウォールスリット端部キャップアクセントウォールベース連結部材CB壁などスリットの取付方法付属付属付属付属100G.L.柱補強材70角用柱材70×70AA施工ベース枕木取付材A枕木材100×100枕木取付材B付属付属施工ベースL100付属ネジ枕木取付材A枕木材100×100枕木取付材BRベース部材支柱100角ベース格子ブロック連結格子・中間用枕木材用キャップ100角用格子ブロック連結格子端部用格子ブロック支柱カバー端部用φ6φ650※格子ブロック施工の際には、GL面から50mm上の位置にφ6の水抜き穴をあけてください。注 意●施工要領に従って施工してください。製品の強度など、性能が低下する場合があります。●アルミ製品が異種金属と接触する場合は、絶縁処理をしてください。●アルミ形材の切断について(高速丸型鋸切断機をご使用の場合)・歯は必ずアルミ切断用のものをご使用ください。・歯は磨耗、欠けているものは使用しないでください。・回転数は3000∼4000回転/分でご使用ください。・凹凸形状の無い面から切断してください。・ラッピングが重なっている形材は、重なり面がある方向から切断してください。●シーリング材は現場で手配してください。デザイナーズパーツデザイナーズパーツ (寸法単位:mm)●スクリーン材(面材)取付上の注意※横張り用柱を使用の場合、一番上に取り付ける面材の固定ネジは、必ず25mm以上離してください。25mm未満でしか固定できない面材の場合は、必ずサラネジ(現場手配)を使用してください。※柱材施工の際には、GL面から50mm上の位置にφ6の水抜き穴をあけてください。※ネジは各取付方法図を参考に手配してください。Aφ4×13ドリルネジBφ4×16ドリルネジCφ4×50ドリルネジDφ4×16トラスネジEターンナットM4用F下地に合わせて手配

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。