左ページから抽出された内容
敷地の大きさ、形状に合わせて設計ができます。3●多彩なレイアウトパターン合掌タイプ、縦連棟、延長など多彩な組み合わせが可能です。レギュラータイプ※フラット屋根タイプは縦連棟もできます。ワイドタイプ単体合掌3台用単体合掌2台用縦連棟延長延長●敷地に合わせて設置できる自由自在のフレームフレームの角度を最大±30°動かすことができ、間口の広さも自由に設定できるため、さまざまな敷地条件に対応します。敷地形状に合わせてフレームの角度を調整したり、車の出し入れや玄関の開閉のじゃまにならない位置まで間口を広げることも可能。プランニングの幅が広がります。※フレームの移動範囲には制限があります。P.1329をご覧ください。●スムーズに通行できる バリアフリーに配慮したプランが可能間口の広いフレームなら、すっきりとした開放感のある空間をつくるとともに、通行スペース、乗降スペースを確保します。車椅子でも安全に通行できる、バリアフリーに配慮したプランニングが可能です。●フレームの移動でさまざまな敷地条件に対応通常のカーポート■前の道路が狭く、駐車が難しい。■柱の位置をずらして駐車も楽々。■変形の敷地で柱が建てられない。■敷地に合わせて最適な位置に。■玄関の前で柱が建てられない。■玄関の開閉をじゃましない位置に。システムポート※写真はイメージです。●商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。1324フレーム・屋根・樋組み合わせ一覧は、P.1328をご覧ください。LLLLLLキューブポートキューブポートLアーキフィットアーキデュオカーポートメジャーポートⅡSXルネスポートⅡシステムポートウィンスリーポートセーブポートRバークポート・NポートフリーポートⅢライブポートⅡメジャーポートⅡR・FメジャーポートストロングスタイルコートスタイルコートL特 長ラインナップサンクテラスⅡR・Fカーストッパー・駐車場灯
右ページから抽出された内容
●2台用・3台用に屋根の 増設が可能「今は車1台だけど、将来は2台目・3台目を」という場合にも、あらかじめ2台用・3台用が設置可能なフレームを設置しておけば、後から屋根を追加できます。少ない現場施工で、簡単に増設が可能です。●吊り式と置き式がつくる スタイリッシュなデザイン前部には開放感のある吊り式フレーム、後部には安心感のある置き式フレームを採用。前後の対照的なフレームが、個性的でスタイリッシュなたたずまいを生み出しています。また、オプションで吊り金具の代わりに、屋根を下から受けるブラケットも用意しています。※前後とも吊り式、前後とも置き式の組み合わせはできません。←吊り式フレーム置き式フレーム→柱付けブラケット(レギュラー屋根用P.1341参照)●屋根はレギュラーとワイドを用意さまざまな住宅スタイルにフィットするレギュラー、車2台分のスペースを確保し、開放感のある演出が可能なワイドの2種類の屋根から選択可能です。※フラット屋根タイプはレギュラーのみになります。吊り式フレーム(前部)置き式フレーム(後部)アール屋根タイプ(レギュラー)フラット屋根タイプ(レギュラー)アール屋根タイプ(ワイド)4245485460708026H23間口3342274860803036455470H2623間口間口60545750間口3027245750間口3027245750()奥行50+14延長タイプ()奥行50+14延長タイプ()奥行50+1457+14延長タイプ●屋根材は、ポリカーボネート・熱線吸収ポリカーボネート・アクアシャインポリカーボネートの3種類を用意aP.1188参照 1325LLアーキフィットアーキデュオキューブポートキューブポートLカーポート特 長ラインナップスタイルコートスタイルコートLメジャーポートⅡR・FメジャーポートストロングフリーポートⅢライブポートⅡセーブポートRバークポート・NポートシステムポートウィンスリーポートメジャーポートⅡSXルネスポートⅡサンクテラスⅡR・Fカーストッパー・駐車場灯
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。