2010-2011総合カタログ 844-845(848-849)

概要

  1. 門まわり商品 床材/ブロック 自然石〔乱形タイプ〕〈ソルンフォーフェン〉〈ストーンベージュ〉〈ストーングリーン〉
  2. フェンス・スクリーン アルミ形材フェンス 特長
  1. 844
  2. 845

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
844自然石[乱形タイプ]コロッサルINAX床タイル床材・ブロック自然石[乱形タイプ]モルタル目地セメントペーストバサバサモルタル(敷きモルタル)コンクリート土間石厚+30mm以上施工方法■石材は、摩耗などで表面が削れて埃などが出やすいので、掃き掃除などを頻繁に行ってください。■石材表面および石材内部まで染み込む汚れが予想される場所には、浸透性表面保護剤(撥水処理剤)を塗布することをおすすめします。メンテナンス■厚さのバラツキが大きいため、圧着張り施工はできません。■ベースから仕上がり面まで60mm程度を確保してください。■接着する面の汚れ・石粉などを十分落としてから施工してください。 剥離の原因になります。■石材に、層状に剥離した界面が存在する場合は、施工前に強制的にはがしてください。なお、層状の縁部は鋭利になっています。必ず保護手袋を使用してください。■仮並べを行い、面として確認したうえでの施工をおすすめします。■天然石の乱張りはハンマー加工が難しいので、グラインダー加工の併用も検討してください。■天然石の乱張りは、石表面に凹凸があります。目地詰めした場合は、目地モルタルの拭き取りを十分に行ってください。その際、決して酸洗いはしないでください。■気温が5℃以下になる場合は、施工をさけてください。施工上の注意点施工後に発生することがある石材の不具合として、「白華」「ひび割れ」「剥離」が挙げられます。これらの現象はあらかじめ下記対策を講じることで、ある程度防止できます。白 華[発生原因]主成分は炭酸カルシウムです。セメント硬化反応に伴って発生する水酸化カルシウムが水に溶けて染み出し、乾くと同時に空気中の炭酸ガスと反応して、不溶性の炭酸カルシウムとなり発生します。石材の裏面にすきまがあり水みちができている場合や、水勾配が不足して水が溜まる場合に発生しやすくなります。[対 策]バサバサモルタルを敷きならした後、石材を仮置きして、水勾配や面精度を確認しながら施工していきます。セメントペーストの塗布量が少なくならないように注意し、石材のたたき押さえをしっかり行い、石材裏面に空隙ができなようにします。ひび割れ[発生原因]石材が単体で割れる現象は、裏面に空隙がある場合に発生します。また、下地の乾燥・収縮などによりひび割れが発生すると、石材にもひび割れが発生することがあります。[対 策]セメントペーストの塗布量が少なくならないように注意し、石材のたたき押さえをしっかり行い、石材裏面に空隙ができないようにします。土間コンクリートは、厚さ、配筋、養生などに留意してひび割れを発生させないようにします。剥 離[発生原因]土間コンクリートの表面に*レイタンス、白華などの脆弱層がある場合、セメントペーストの塗布量が少ない場合、石材のたたき押さえが不足した場合、セメントペースト塗布から石材の張り付けまでのオープンタイムが長い場合などに、剥離が発生することがあります。*レイタンス‥‥打ち込んだコンクリートの表面に発生する薄い泥状物の層。[対 策]土間コンクリート表面に脆弱層がある場合は、サンダー掛けや洗浄などで除去します。石材の張り付け時には、セメントペーストの塗布厚、オープンタイム、石材のたたき押さえに注意して施工します。施工後の各種現象と対策【ストーングリーン】■細かい茶色の斑点や流れ模様が入ることがあります。流れ模様の例
右ページから抽出された内容
アルミ形材フェンス特長・・・・・・・・・・・・846アルミ形材フェンス価格体系表・・・・・・848目隠しフェンスラインナップ・・・・・・・・・850高尺フェンスラインナップ(高さ1,200mm以上)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・852∼855プレミエスフェンス特長・・・・・・・・・・・・856 プレミエスフェンスF-TA型・YA型858・859福寿塀(ふくじゅべい)2型・・・・・・・・・・・・・・860朱雀塀(すざくべい)1型・・・・・・・・・・・・・・861ライフモダンⅡフェンス特長・・・862∼865 ライフモダンⅡフェンスYS型・YP型・TS型・TP型 B1型・B2型・B3型・B4型・BP型・LP型・・866∼877サニーブリーズフェンス特長・・・・・・・・878 サニーブリーズフェンスS型・M型・A型・・・880∼883シャレオR1型∼12型・P型フェンス・・・884∼898プリレオR1型∼9型・13型フェンス・・・899∼909アルメッシュフェンス1型・2型・・・910・911アルクラウンフェンス1型・・・・・・・・・・・912ハイミレーヌ1型∼3型・・・・・・・913∼915ハイミレーヌR4型∼6型・・・・・・916∼918ルーバーフェンス1型・2型・・・・・919・920アルミサモア4型・・・・・・・・・・・・・・・・・・921ハイサモア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・922アルミトンガ1型・・・・・・・・・・・・・・・・・・924アメリカンフェンス1型・・・・・・・・・・・・・・925マリアナ3型・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・925プレミエスフィックスフェンス X-TY型・GA型 ・・・・・・・・・・・926∼929アルミエリス1型∼3型・・・・・・・・・・・・・930アルミ取替柱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・931アルミ鋳物フェンス価格体系表・・・・・・932高級アルミ鋳物フェンスヴィア・ル・クラシコ・・・・934高級アルミ鋳物フェンスカーミス・・・・936高級アルミ鋳物フェンスボワール・・・・937アーキキャストフェンス特長・・・・・・・・・938 アーキキャストフェンスFT型・FY型・FX型・ FM型・FK型・FS型・・・・・・・・・・・940∼945アプローチルナEL型・CU型・CL型・WA型・ LA型・AN型・VE型フェンス・・946∼949オールドアイアンフェンスA型・B型・TA型・TB型  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・950イリスフェンスA型∼D型・・・・・・・・・・・・952イリスフェンス2型・3型・・・・・・・・・・・・・954キャスティナA型∼H型フェンス・・・956∼959ローシェン1型∼5型フェンス・・960∼962エレナフェンス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・963太陽と緑フェンス1型・2型・・・・・・・・・・・964華流(かりゅう)フェンス/角格子(かくごうし)フェンス  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・965シャトーブリアンフェンス/カーションフェンス  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・966パピエフェンスA型∼C型・・・・・・・967・968トレビフェンス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・968マドレー/マリーネフェンス・・・・・・・・・・・969シャンテーヌA型∼D型フェンス・・・970・971エルマージュ1型・2型フェンス・・・・・・・972ユーフォスフェンス特長・・・・・・・・・・・・974 ユーフォスフェンスA型∼C型・・・・976∼979フェスタA型∼H型フェンス・・・・980∼985コラゾン1型∼7型フェンス・・・・986∼989ハイキャストフェンス1型∼5型・・・・・・・990ミニフェンスA型(剣先)・B型(リーフ)・・・992ピリカ1型・2型・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・994ヴィア・ル・クラシコフィックスフェンス・・・・995ヴィア・ル・デコグリーユフィックスフェンス・・・・996ヴィア・ル・デコクインセフィックスフェンス・・・・997ヴィア・ル・デコドゥビネットフィックスフェンス・・998アプローチルナフィックスフェンス EL型・CU型・CL型・・・・・・・・・・・・・・・・999スリムフィックスフェンスA・・・・・・・・・・・999アーキキャストスリムフィックスフェンス・・・・・1000ロートアルミフィックスパネル・・・・・・・1000フィックスフェンス角格子(かくごうし)/トレビ/ ダイヤクロス/ユーフォス/ロマン/ オールドアイアンA型・B型・・1001∼1003Gスクリーン特長・・・・・・・・・・・・・・・・・1004 Gスクリーン角格子・横格子・縦格子・ 細縦格子・木虫籠(きむすこ)・板塀タイプ  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1006∼1015プログコートフェンス特長・・・・・・・・・・1016 プログコートフェンスF1型∼F5型・M1型  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1018∼1025ハイスクリーンフェンスA型∼D型・・・・1026∼1029パリサードハイスクリーンフェンス1型・2型・・・1030サニーブリーズ高尺フェンス・・・・・・・・1031アルミ多段柱Ⅱ特長・・・・・・・・・・・・・・1032 アルミ多段柱Ⅱ・・・・・・・・・・1034∼1037アルミ多段柱・・・・・・・・・・・・・1038∼10422段柱ハイミレーヌ1型∼3型・ハイサモア・・・1043アルミ2段柱2型・・・・・・・・・・・・・・・・・・1044和風竹垣フェンス京香(きょうか)特長  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1046∼1048和風竹垣フェンス京香ラインナップ・・1049 細美垣(ほそみがき)・・・・・・・1050∼1055 建仁寺垣(けんにんじがき)・・1056∼1066 建仁寺垣扉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1067 建仁寺垣フリーポールフェンス・・・1068 御簾垣(みすがき)・・・・・・・・1069∼1074 御簾垣扉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1075 デザイン御簾垣1型・2型・3型  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1076∼1079 四つ目垣・・・・・・・・・・・・・・・1080∼1082 金閣寺垣・・・・・・・・・・・・・・・1083∼1085 大津垣(おおつがき)・・・・・・・・・・・・・・・1086 清水垣(しみずがき)・・・・・・・・・・・・・・・1088 清水垣扉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1090 玉袖垣/光悦寺垣・・・・・・・・・・・・・・・・1091京香オプション/寸法図/施工手順・・1092∼1109アーキレール特長・・・・・・・・1110∼1115 アーキレール・・・・・・・・・・・1116∼1121グリップライン特長・・・・・・・1122∼1128 グリップライン(歩行補助手すり)  ・・・・・・1129∼1131・1134∼1139 グリップライン(転落防止柵)・・1132∼1139環境商品サポートレール・・・・・・・・・・・1140ステイウッドフェンス特長・・・・・・・・・・1142 ステイウッドフェンスM1型∼M8型  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1144∼1150グリッドフェンスR型・・・・・・・・・・・・・・・1151ハイグリッドフェンスN1型・・・・・・・・・・1152ハイグリッド門扉NF1型・・・・・・・・・・・・1154ハイグリッド門扉N1型・・・・・・・・・・・・・1156ハイグリッドフェンスN8型・・・・・1157・1158ハイグリッド門扉N8型・・・・・・・・・・・・・1159ハイグリッド門扉NF8型・・・・・・・・・・・・1160ハイグリッドフェンス剣先1型・2型・・・1162ハイグリッドフェンス11型・・・・・・・・・・1164ニューパラオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1165フェンススクリーンエコリスメッシュパネル・・・・・1166∼1169エリアガード特長・・・・・・・・・・・・・・・・1170 エリアガード・・・・・・・・・・・1172∼1175環境商品・・・・・・・・・・・・・・・・1176∼1178 845アルミ形材フェンスアルミ鋳物フェンススクリーン歩行補助手すり/転落防止柵新素材フェンス/スチールフェンス和風竹垣フェンス〈京香(きょうか)〉

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。