2008-2009総合カタログ 2096-2097(2078-2079)

概要

  1. 使用上・施工上のご注意/商品保証について
  1. 2096
  2. 2097

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
2096商品のご使用について使用上・施工上のご注意テラス/エクシオール/ココマ施工上のご注意使用上のご注意*商品の施工については必ず取付説明書に従ってください。また、施工完了後に取扱説明書を施主様にお渡しください。*電装商品の場合は、配線工事を有資格の専門業者に依頼してください。*竪樋の端末以降の排水については、当社の供給範囲外となっていますので、各施工店様または、施主様が手配してください。*設置する地域の気象条件に合わせて、適応したものを使用してください。*屋根の雪が落下するおそれのある場所、強風が屋根を吹上げるおそれのある場所への設置はしないでください。*基礎は当社指定寸法以上にしてください。*寒冷地で凍上するおそれのある地域で使用する場合は、凍上線の下まで基礎を設けてください。*給湯機やFF暖房機などの室外機の上に、テラスなどの屋根商品やエクシオール・ココマなどの箱状商品を施工しないでください。排気ガスによる中毒、塗装劣化のおそれがあります。*みだりに改造・変更しないでください。*当社指定の付属品以外は付けないでください。*パネルに火を近付けないでください。*商品に電線を巻きつけないでください。漏電により感電するおそれがあります。*屋根の上には絶対に乗らないでください。*重量物を載せないでください。*柱に登ったり、ぶらさがったりしないでください。*熱による膨張、収縮により屋根材がこすれる音が発生することがありますが、性能上問題はありません。*雪下ろしの際に金属製スコップなどで衝撃を与えると屋根材が割れたり、傷ついたりする場合がありますので、プラスチック製スコップなどで静かに下ろしてください。*アルミ形材、ラッピングアルミ形材、アルミ鋳物の部分は年に2∼3回の水洗いをしてください。清掃には金属性ブラシや金ベラは使用しないでください。表面を傷めるおそれがありますので、柔らかいナイロンブラシなどを使用してください。*汚れがひどい場合には、中性洗剤をうすめた液で汚れを落とした後、洗剤が残らないようによく水洗いしてください。その際、近くの植栽に洗剤がかからないようにご注意ください。*照明器具を分解・改造したり、部品の交換をしないでください。火災・感電・落下によるケガの原因になります。*日中、日差しが強いときに、カセットコンロ用ボンベなどの高圧ガスを使用した可燃性製品は置かないでください。破裂してケガをするおそれがあります。*乳幼児を一人で遊ばせないでください。日中、日差しが強いときなど、折戸パネルを閉じるとパネル内の温度が上がって危険です。また、木部のササクレや下レールのつぎ目などでケガをするおそれがあります。*風が強いときは、パネルカーテンをフルクローズ状態にして、落し棒をおろしてください。*ロールスクリーン、内部日除けの近くで火を燃やしたり、加熱しないでください。溶けたり変形するおそれがあります。*ロールスクリーンと内部日除けのスクリーン生地の材質は、ポリエステル100%防炎タイプです。耐久性に優れた素材ですが、多少の色あせなどは発生します。*地域・気候・使用状況などによっては、屋根材やパネルに結露が発生します。結露水が落ちる場合がありますので、その付近には電気製品やソファーなど、濡れては困る物を置かないでください。*ポリカーボネートはとても擦れ傷のつきやすい材質です。擦れ傷を防ぐために、市販のポリカーボネート用のコーティング剤を使用することをおすすめします。ポリカーボネート表面を保護、光沢保持することができます。また、すでについてしまった擦れ傷を、ある程度目立たなくすることができます。*エクシオールおよびココマの中に入れた電気製品やソファーなどは、日当たりの良い場所では“日焼け”により、色あせなどをおこすことがありますので、ご注意ください。*エクシオールおよびココマは屋内空間のような水密気密性能はありません。結露水が落水する可能性もあります。中でご使用になるファニチャー・電気製品は性能をご確認の上、ご使用ください。*左記の積雪量になる前に、必ず雪下ろしを行ってください。*商品の破損などによる、物の落下・人の転落・建物の破損などの危険を回避するために、以下の注意事項をお守りください。*開閉パネルがある商品は、強風時には必ずパネルを閉めて、施錠してください。●積雪量の目安雪比重:0.51cmあたり50N/㎡(5㎏/㎡)雪比重:0.71cmあたり70N/㎡(7㎏/㎡)「日本雪氷学会の分類名称」参照雪比重:0.31cmあたり30N/㎡(3㎏/㎡)新雪シンセツ締雪シマリユキ粗目雪ザラメユキサンクテラスⅡRタイプ・Fタイプ600タイプ、サンクスペースⅡRタイプ・Fタイプ600タイプサンクストックヤード600タイプエクシオール暖蘭物語、自然浴家族、自然浴家族ウッディタイプ、フィリアⅡエクシオール自然浴家族テラス、自然浴家族ウッディテラスフィリアⅡテラスガーデンラウンジココマ積雪量50cm100cm20cmサンクテラスⅡRタイプ・Fタイプ1500タイプサンクスペースⅡRタイプ・Fタイプ1500タイプサンクストックヤード1500タイプエクシオール暖蘭物語積雪タイプ、自然浴家族積雪タイプ、自然浴家族ウッディタイプ積雪タイプ、フィリアⅡ積雪タイプエクシオール自然浴家族テラス積雪タイプ、自然浴家族ウッディテラス積雪タイプフィリアⅡテラス積雪タイプガーデンラウンジココマ積雪タイプサンクテラスⅡRタイプ・Fタイプ3000タイプ商 品 名●積雪量1cmあたり30N/㎡(3㎏/㎡)[比重0.3]の単位量で算出しています。●地域、気象条件などにより単位量が異なりますので、注意してください。
右ページから抽出された内容
ウッドデッキウッドデッキは、屋外で使用する自然部材です。使用にさしつかえない範囲で節があります。また、反りや干割れ・死に節・抜け節などが生じる場合がありますが、木の強さに影響はありません。施工上のご注意使用上のご注意*ウッドデッキの上では必ず履き物を履いて利用してください。裸足は大変危険です。とくに幼児が使用される場合は注意してください。日中、日差しが強いときに裸足で歩くとやけどをするおそれがあります。*日中、日差しが強いときにデッキ上で乳幼児を1人で遊ばせないでください。やけどをするおそれがあります。*ウッドデッキやラチスフェンス、トレリスに手をふれるときは、十分注意してください。ささくれ、浮き釘などでケガをするおそれがあります。定期的にチェックし、ささくれが生じたときはヤスリなどで削り、浮き釘は打ち直してください。*商品をなめたり、かじったりしないでください。安全な材料を使用していますが、感受性の強い幼児やアレルギー体質の方は中毒やかぶれなどの症状を起こす場合があります。万一、症状が現れた場合は、できるだけ早く医師の診断と治療を受けてください。*たき火や花火は火災のおそれがあり、たいへん危険です。また、たばこの火などを落とさないように注意してください。*水気を含んだもの(土、プランターなど)を直接置かないでください。湿気で木が劣化するおそれがあります。置く場合は、水がたまらないようにデッキなどとの間に隙間ができる架台を使用してください。*洗濯物や布団を直に木部へ置かないでください。樹液や汚れが付着したり、色移りする場合があります。*デッキ床板部分は、時間の経過と共に節が抜けたり、割れが生じます。木は自然素材ですのでご了承ください。*塗装済部材は紫外線により色あせなどの経年変化が生じます。1年をめどに塗り替えをしてください。メンテナンスの状況によって耐用年数が左右されます。*床板などは自然の素材につき、個体の色の差異が生じます。色の濃い部材、薄い部材があります。ご了承ください。*木の性質上、樹液が出ます。木材に含まれる成分(タンニンなど)が金属(鉄分)、あるいはアルカリ成分と反応して黒ずむことがあります。また、雨などにさらされて木材から流れ出た同成分により、当該商品を施工するのに使用されたモルタル商品を汚すこともあります。同成分は、木材が腐れなどの害から自らを守る抵抗成分であり、不可欠なものです。エクステリアウッドとしての、高い耐久性を維持する特性としてご理解ください。*ケガをしないように必ず軍手、安全靴などを着用してください。ささくれで手を切ったり、束石を足上に落とすなどのケースがあります。*部材の切断時に切り粉を吸い込まないように注意してください。*防腐処理剤の塗装時には、必ず換気をしてください。*ウッドデッキの施工に際しては、必ず弊社のウッドデッキマニュアルに従ってください。*電装商品の場合は、配線工事を有資格の専門業者に依頼してください。*基礎は弊社の指定寸法以上にしてください。*凍上するおそれのある地域で使用する場合は、凍上線の下まで基礎を設けてください。*みだりに改造、変更をしないでください。*デッキ部材はワンフェイス材なので、表面・裏面があります。施工の際は注意してください。ワンフェイス材は表面がなめらかな仕上げで、裏面に多少の疵や丸みがあります。*反りのある部材は、施工時に調節しながら組み付けていただく必要があります。極端に反った部材は、厳しくチェックし、選別して出荷しています。*デッキ施工完了後、フェンス等の取付を行う場合は必ず、デッキ部への養生・保護をした上で行ってください。黒じみが発生する恐れがあります。2097商品のご使用について使用上・施工上のご注意

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。