左ページから抽出された内容
252本体代替品情報7本体代替品一覧 玄関引戸 寸法特注時の注意 一番町玄関引戸 寸法特注時の注意 一番町網戸の発注方法については、網戸出来寸法が規格品と特注品の場合で異なります。■規格品と特注品の見分け方網戸が現場についている場合・・ 現場で網戸出来寸法Aw・Ahを測定して、下記の「網戸出来寸法一覧表」より規格品か特注品かを判別してください。 ■規格品・・ 表a を参照 ●特注品・・ 表b を参照 網戸が現場についていない場合・・ 現場でB寸法(レール内々寸法・障子開口寸法)と障子のSw寸法を測定して、 下記の「枠/障子寸法公式」から算出した基本W・H寸法について、「基本寸法一覧表」より規格品か特注品かを判別してください。 ■規格品・・ 表a を参照 ●特注品・・ 表b を参照 網戸出来寸法一覧表生産時期Aw(mm)Ah(mm)関東間関西間九州・四国間W164(W54)W169(W60)W189(W63)W180(W598)~2003.03生産分764.5790.5890844.519832003.04~生産分756.5782.5882836.5枠/障子寸法公式開閉形態Sw(mm)Sh(mm)2枚建戸Sw=W/2+19.5Sh=H-104 =B+21(規格B寸法:1979)※B:レール内々寸法(障子開口寸法)基本寸法一覧表W(mm)H(mm)関東間関西間九州・四国間W164(W54)W169(W60)W189(W63)W180(W598)H21(H70)16401692189118002104外障子下枠上枠網戸A無目ランマ外障子B
右ページから抽出された内容
253本体代替品情報7本体代替品一覧 玄関引戸 寸法特注時の注意 一番町デザイン一覧P.34〜97主要部品一覧P.115〜180本体代替品一覧P.244〜245■表a「規格品」網戸の生産時期に関係なく、呼称(呼称間口/呼称高)が合えば網戸(規格品)で交換対応できます。呼称高呼称間口H21(H70)設定色商品コードW164(W54)YHL3Y002111W169(W60)HL3Y002121W189(W63)HL3Y002141W180(W598)HL3Y002161●網戸仕様は、中桟付きになります。●設定色Yは、雀色になります。●表b「特注品」①現場の網戸ではなく、納まっている障子のSw・Sh寸法を測定する。②下記の[枠/障子寸法公式]より、基本W・H寸法を算出してください。枠/障子寸法公式開閉形態Sw(mm)Sh(mm)2枚建戸Sw=W/2+19.5Sh=H-104 =B+21(規格B寸法:1979)※B:レール内々寸法(障子開口寸法)③その基本W・H寸法で、FAX発注(網戸手配)してください。→その場合に工場で製作される網戸出来寸法Aw・Ahは下記の通りとなります。網戸※2003年4月以降の公式です網戸寸法から基本寸法の逆算には使わないでください。開閉形態Aw(mm)Ah(mm)2枚建Aw=W/2-63.5Ah=H-121=B+4(規格B寸法:1979)※B:レール内々寸法(障子開口寸法)2016年11月現在
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。