スタイルシェード商品カタログ 60-61(62-63)

概要

  1. 発注時確認項目(エクステリア商品取付の場合)
  2. 取付可否確認
  1. 60
  2. 61

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
60商品の色は印刷の性質上、実物と多少違うことがあります。表示価格には消費税・工事費・配送費は含まれていません。本体W:2030生地W:1960柱内々寸法:23401.5間H568F10004H568テラスSCにスタイルシェードが取付けている姿図H568F10004H568テラスSCにスタイルシェードが取付けている姿図生地間寸法:70生地W:1430本体W:1500生地端部~柱内:160生地W:1430本体W:1500柱内々寸法:32502.0間H568F10004H568テラスSCにスタイルシェードが取付けている姿図生地間寸法:70生地W:1430本体W:1500生地端部~柱内:160生地W:1430本体W:1500柱内々寸法:32502.5間H568F10004H568テラスSCにスタイルシェードが取付けている姿図生地間寸法:70生地W:1430本体W:1500生地端部~柱内:160生地W:1430本体W:1500柱内々寸法:32503.0間●柱内々納まりH568F10004H568テラスSCにスタイルシェードが取付けている姿図生地間寸法:70生地W:1960本体W:2030生地端部~屋根外:280生地W:1960本体W:2030屋根外々寸法:45502.5間H568F10004H568テラスSCにスタイルシェードが取付けている姿図生地間寸法:70本体W:1670生地端部~屋根外:260本体W:1670屋根外々寸法:5460生地間寸法:70生地W:1600生地W:16003.0間本体W:1670生地W:1600●柱外々納まりアルミ屋根付(テラスSC)の場合※本図はテラスSCに取付けた場合の推奨の納まりを示します。※上図以外の寸法で取付ける場合は、以下に注意してください。・柱内々納まりの生地端部~柱内が20mm未満の場合、生地を柱より室外側へ引き出して使用することはできません。・以下の範囲に取付けることはできません。  ●前枠・後枠 ●下記範囲の外周にスタイルシェード(本体)端部 ・側枠端面から157mm157mm157mm後枠前枠側枠側枠スタイルシェード 発注時確認項目(エクステリア商品取付の場合) STEP2
右ページから抽出された内容
61ガーデンルーム付(ガーデンルームGF)の場合単位:mm製品サイズ(柱芯々)取付け可能範囲規格対応シェードサイズ間口W1.0間1,8201,550呼称幅1331.5間2,7302,460呼称幅1862.0間3,6403,370呼称幅150×2連棟出幅D4尺1,1851,040― (規格対応なし)6尺1,7851,510呼称幅1339尺2,6852,410呼称幅1861001001.0間(1820)、1.5間(2730)、2.0間(3640)W:柱芯々取付け可能範囲35351004尺(1185)、6尺(1785)、9尺(2685)D:躯体~柱芯100取付け可能範囲4035●取付け可能範囲について・ スタイルシェードは製品本体のサイズや開口種類によって取付けられる範囲に制限がありますので、 以下制限範囲内(取付け可能範囲>本体W)となる呼称幅のスタイルシェードを選択してください。・ 取付け可能範囲の両側クリアランス100mmは推奨寸法です。 また、表の取付け可能範囲はクリアランス100mmとした場合の寸法を示しております。単位:mm間口開口サイズ縦すべり出し窓開口幅取付け可能範囲規格対応シェードサイズ1.0間1,750420mm×2か所910― (規格対応なし)1.5間2,6601,820呼称幅1652.0間3,5702,730呼称幅119×2連棟420取付け可能範囲柱420縦すべり出し窓開口幅縦すべり出し窓開口幅間口開口サイズ[開口に縦すべり出し窓がある場合]・ 開口に縦すべり出し窓がある場合、開いた障子とシェードが干渉するため、障子の範囲を回避した箇所、サイズにする必要があります。 縦すべり出し窓の開口幅、取付け可能範囲については下表を参照してください。・ 図、および下表は正面に0.25間縦すべり出し窓×2箇所配置した場合の取付け可能範囲を示します。[開口に折戸がある場合]単位:mm折戸開口幅区分パネルたたみ幅取付け可能範囲規格対応シェードサイズ備考間口1.0間1,750片引き2151,335呼称幅119クリアランスが100mm以下になります1.5間2,660片引き2852,175呼称幅1862.0間3,570両引き215×2(両側)2,940呼称幅119+呼称幅133出幅4尺1,115片引き200715― (規格対応なし)6尺1,715片引き2001,315呼称幅119クリアランスが100mm以下になります9尺2,615片引き2602,155呼称幅186パネルたたみ幅取付け可能範囲折戸開口幅柱または方立100100パネルたたみ幅パネルたたみ幅取付け可能範囲折戸開口幅柱または方立100100・ 開口に折戸がある場合、折りたたんだパネルとシェードが干渉するため、パネルたたみ幅を回避した箇所、サイズにする必要があります。 各サイズ別のパネルたたみ幅、取付け可能範囲については下表を参照してください。折戸片引きの場合折戸両引きの場合※図は右吊元の場合を示します。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。